研究課題
申請者らはこれまで、医薬品安全性情報コミュニティの知的共有基盤として、薬物催奇形性に焦点を当てた医薬品基本情報、症例情報および化学構造情報に関する双方向・統合データベース(DB)・システムを構築している。本システムでは、情報検索だけでなく、症例DBには医療消費者が妊娠中の服薬経験を登録できる。また、独自のアルゴリズムに基づき開発したSimScoreは、安全性未知の化合物と催奇形性薬物間の化学構造類似度の定量的算出が可能である(特許出願2005-348393)。本年度(H18年)10月より医薬品安全性情報コミュニティ・サイトanzen-drug com (http://anzen-drug.ph.tokushima-u.ac.jp/)を立ち上げ、現在、システムの修正・改良を目的にDBをweb上で一部試験公開中である。教育面においても、DB収載情報を学部や大学院学生の教育研究に利用している。特に、定量的構造活性相関(QSAR)解析手法により薬物のヒトにおける母乳移行性や胎盤通過性に関する予測式を立て、これを臨床で調査した産婦人科処方薬に適用し、移行性の低い医薬品の妊婦・授乳婦へ選択的な使用に関する検討を行っている。また、臨床医や一般人向けの直接的活動として、妊婦の薬物治療に関する安全性情報提供を通じて、リスクコミュニケーション手法についても検討を重ねている。医薬品安全性情報システム試用後アンケートの結果、回答者の98%がその有用性を認め実用化を望んだことから、今後は研究成果を早急に社会実装し医療薬学分野の人材養成にも有効活用したいと考えている。
すべて 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (3件)
The Journal of Computer Chemistry, Japan 6・1
ページ: 19-26
情報管理 (in press)
The Journal off Computer Chemistry, Japan 6・1
ページ: 1-18
The Journal of Computer Chemistry, Japan 6・2
ページ: 91-102
ページ: 117-122
Japanese Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences 33・4
ページ: 377-385
The Journal of Computer Chemistry, Japan (in press)
県薬だより・情報とくしま・ 47
ページ: 34-38
Japanese Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences 32・8
ページ: 849-856
Free Radical Research 40・10
ページ: 1047-1053
性差と医療 3・5
ページ: 521-526
SAR NEWS 10
ページ: 11-14
Biological and Pharmaceutical Bulletin 29・5
ページ: 855-862
Reproductive Toxicology 22・2
ページ: 263-288
医療薬学 32・9
ページ: 956-963
Biofactors 26
ページ: 179-188
Journal of Chemical Information and Modeling 2006 46・5
ページ: 2093-2103
Journal of Chemical Information and Modeling 46
ページ: 158-167
県薬だより・情報とくしま・ 42
ページ: 10-14
2007(in press)