• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

脳生組織イメージング技術を応用した中枢神経系シナプス形成過程の形態学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17590152
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

井上 明宏  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80322080)

研究分担者 岡部 繁男  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60204012)
キーワードシナプス形成 / ウィルスベクター / トランスジェニックマウス / 緑色蛍光タンパク質 / シナプス後肥厚部 / 脳組織器官培養標本 / 海馬培養神経細胞 / 二光子レーザー顕微鏡
研究概要

海馬の錐体神経細胞に特異的な発現を駆動するβ-アクチン遺伝子プロモーター支配下にGFP遺伝子を連結し、その間にlox P配列で挟んだSTOPコドンを挿入されたトランスジェニックマウスを作製した。このマウス由来海馬スライス標本にCreリコンビナーゼ遺伝子を発現するアデノウィルスを感染させ、CA1錐体細胞にランダムにGFPを発現させる一方で、CA3錐体細胞にローダミンデキストランをエレクトロポレーションにより注入し、CA1に伸びている軸索末端を蛍光標識した。このように蛍光標識された樹上突起中の棘突起(後シナプス側)と軸索上の瘤構造(前シナプス側)との相互作用と形態変化を、二光子顕微鏡にて経時的に観察、解析した結果、シナプス形成の過程で棘突起と瘤構造は接触を保ったまま速い形態変化をし、両者の動きには相関がある一方で、両者の容積変化は独立していた。よって、シナプス前後部の形態変化には局所的な調節機構があることが示唆された。
CortactinはF-アクチン関連タンパク質であり、シナプス後部足場タンパク質のShankと結合して樹状突起の棘突起中に局在する。今回、変異GFP融合型cortactin遺伝子をアデノウィルスにより海馬神経分散培養系で発現させたところ、その局在はBDNF添加により樹状突起の細胞質中からシナプス後部に移動集積した。この現象はMAPキナーゼのシグナル伝達系を介していた。また、抗BDNF受容体(TrkB)抗体添加による内在性BDNFの枯渇により、シナプス後部からのcortactinの減少をみた。逆に、NMDA型グルタミン酸受容体刺激によりシナプス後部に集積していたcortactinが消失した。この現象はNMDA拮抗剤により抑止され、Srcファミリーによるcortactinのチロシンリン酸化を必要とした。これらの結果から、シナプス形成時や可塑的変化において、BDNFとNMDA受容体刺激の効果のバランスは重要であると考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Bi-directional regulation of postsynaptic cortactin distribution by BDNF and NMDA receptor activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Iki, J.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 22

      ページ: 2985-2994

  • [雑誌論文] Determination of absolute protein numbers in single synapses by a GFP-based calibration technique.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, Y.
    • 雑誌名

      Nature Methods 2

      ページ: 677-684

  • [雑誌論文] Direct visualization of cell movement in the embryonic olfactory bulb using green fluorescent protein transgenic mice : evidence for rapid tangential migration of neural cell precursors.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Reseaerch 51

      ページ: 199-214

  • [雑誌論文] Simultaneous Observation of Stably associated presynaptic varicosities and postsynaptic spine : morphological alteration of CA3-CA1.2005

    • 著者名/発表者名
      Umeda, T.
    • 雑誌名

      Molecular Cellular Neuroscience 28

      ページ: 264-274

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi