• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

糖とインスリンによる腎血流生理調節と高血圧発症機序

研究課題

研究課題/領域番号 17590181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関東北大学

研究代表者

森 建文  東北大学, 高等教育開発推進センター, 助手 (40375001)

研究分担者 伊藤 貞嘉  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40271613)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
キーワード糖 / インスリン / 糖尿病 / 高血圧 / 酸化ストレス / 腎血流 / 尿細管
研究概要

糖とインスリンに着目し、腎血流調節作用と高血圧発症機序を明らかにした。麻酔下ラットの腎局所血流の反応をレーザードップラー法で検討した。50%ブドウ糖の急性静脈内投与により血糖は上昇し腎髄質血流が約20%減少した。この反応は活性酸素消去剤Tironの腎髄質間質内前投与により消失した。一方、50%ブドウ糖の静脈内投与後にインスリンを腎髄質間質内投与しても腎髄質血流は変化しなかった。また50%ブドウ糖を直接腎髄質間質に投与しても腎髄質血流は低下した。したがって、血糖の上昇は腎髄質局所の酸化ストレスにより腎髄質血流を減少し、血圧を上昇させることが示唆された。次にDahl食塩感受性高血圧(DahlS)ラット、Dahl食塩非感受性高血圧(DahlR)ラットおよびSprague-Dawley(SD)ラットに10%ショ糖を飲水ボトルで2週間投与したところ、DahlSラットとDahlRラットでは投与1週より有意な血圧上昇がみられたが、SDラットでは2週にわたり有意な血圧上昇はみられなかった。DahlSラットの血圧上昇はアンジオテンシン受容体拮抗薬で抑制された。尿中の過酸化水素の排泄はDahlSラットとDahlRラットではショ糖投与後有意な増加があったが、SDラットではごく軽度に留まった。また、DahlSラットでの血圧上昇と尿中過酸化水素排泄の増加はNa-glucose cotransporter(SGLT)の阻害薬phlorizinの投与により抑制された。さらにPhlorizinの腎髄質間質投与は50%ブドウ糖の急性静脈内投与による髄質血流の低下を抑制した。以上のことから、ショ糖負荷による血糖上昇はレニン・アンジオテンシン系やSGLTを介して腎酸化ストレスを亢進し、腎髄質血流を減少、ナトリウムの再吸収を亢進し高血圧発症に関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (26件)

  • [雑誌論文] Enhanced superoxide production in renal outer medulla of Dahl salt-sensitive rats reduces NO tubular-vascular cross-talk.2007

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Hypertension. (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of Monotherapy of Temocapril or Candesartan with Dose Increments or Combination Therapy with Both Drugs on the Suppression of Diabetic Nephropathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Susumu Ogawa
    • 雑誌名

      Hypertension Res. 30

      ページ: 325-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Enhanced superoxide production in renal outer medulla of Dahl salt-sensitive rats reduces NO tubular-vascular cross-talk.2007

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Hypertension. (in Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of Monotherapy of Temocapril or Candesartan with Dose Increments or Combination Therapy with Both Drugs on the Suppression of Diabetic Nephrpathy2007

    • 著者名/発表者名
      Susumu Ogawa
    • 雑誌名

      Hypertension Res. 30

      ページ: 325-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Spironolactone further reduces urinary albumin excretion and plasma B-type natriuretic peptide levels in hypertensive type II diabetes treated with angiotensin-converting enzyme inhibitor.2006

    • 著者名/発表者名
      Susumu Ogawa
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol. 33・5-6

      ページ: 477-479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hypergricemia induced hypertensive action in insulin resistant Dahl salt sensitive rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Hypertension. 48

      ページ: e77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Glucose reduces renal medullary circulation by induction of oxidative stress in renal medulla.2006

    • 著者名/発表者名
      Chun-hua Jin
    • 雑誌名

      Hypertension. 48

      ページ: e30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 腎髄質循環2006

    • 著者名/発表者名
      森 建文
    • 雑誌名

      臨床高血圧 12・3

      ページ: 16-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 慢性腎臓病(CKD)と心血管リスク、CKDの病態 : 心臓と腎臓の機能的関連2006

    • 著者名/発表者名
      森 建文
    • 雑誌名

      血圧 13・4

      ページ: 30-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] アンジオテンシンIIによる腎髄質血流調節機序と高血圧性腎障害への影響2006

    • 著者名/発表者名
      森 建文
    • 雑誌名

      腎と透析 60・2

      ページ: 301-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Angiotensin II type-1 receptors blockers reduce urinary oxidative stress markers in hypertensive diabetic nephropathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Susumu Ogawa
    • 雑誌名

      Hypertension 47・4

      ページ: 699-705

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms and therapeutic strategies of chronic renal injury : physiological role of angiotensin II-induced oxidative stress in renal medulla.2006

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Journal of pharmacological sciences 100(1)

      ページ: 2-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spironolactone further reduces urinary albumin excretion and plasma B-type natriuretic peptide levels in hypertensive type II diabetes treated with angiotensin-converting enzyme inhibitor2006

    • 著者名/発表者名
      Susumu Ogawa
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol. 33(5-6)

      ページ: 477-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Renal medullary circulation. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Rinnsho koketsuatu. 12(3)

      ページ: 16-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Chronic kidney disease and cardiovascular risk : Cardio-renal interaction. (in. Jaoanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Ketsuatu. 13(4)

      ページ: 30-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Role of Angiotensin II in renal medullary circulation and hypertensive renal injury. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Jin to touseki. 60(2)

      ページ: 301-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Angiotensin II type-1 receptors blockers reduce urinary oxidative stress markers in hypertensive diabetic nephropathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Susumu Ogawa
    • 雑誌名

      Hypertension. 47(4)

      ページ: 699-705

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Molecular Mechanisms and Therapeutic Strategies of Chronic Renal Injury : Physiological Role of Angiotensin II-Induced Oxidative Stress in Renal2006

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 100(1)

      ページ: 2-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cytochrome P-450-dependent metabolism of arachidonic acid in the kidney of rats with diabetes insipidus.2005

    • 著者名/発表者名
      Albert Sarkis
    • 雑誌名

      American Journal of physiology. Renal physiology 289・6

      ページ: F1333-1340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Specific role of renal perfusion pressure in the development of renal injury in Dahl salt-sensitive rats2005

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Hypertension 46

      ページ: 821

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 生活習慣病の最前線、高血圧、高血圧による臓器障害のメカニズム、腎機能障害2005

    • 著者名/発表者名
      森 建文
    • 雑誌名

      Molecular Medicine 42

      ページ: 257-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 心腎連関 : Cardiorenal Risk、心疾患における腎機能調節の異常とその機序2005

    • 著者名/発表者名
      森 建文
    • 雑誌名

      血管医学 6巻6号

      ページ: 571-576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cytochrome P-450-dependent metabolism of arachidonic acid in the kidney of rats with diabetes insipidus.2005

    • 著者名/発表者名
      Albert Sarkis
    • 雑誌名

      Am J Physiol. 289(6)

      ページ: F1333-1340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Specific role of renal perfusion pressure in the development of renal injury in Dahl salt-sensitive rats2005

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Hypertension. 46

      ページ: 821

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Renal injury in life style diseases. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Molecular Medicine. 42

      ページ: 257-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Renal function in heart diseases, Cardio-renal interaction. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mori
    • 雑誌名

      Kekkan Igaku. 6(6)

      ページ: 571-576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi