• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

痛みの知覚の性差とそのメカニズム(1)

研究課題

研究課題/領域番号 17590208
研究機関横浜市立大学

研究代表者

田中 冨久子 (貴邑 冨久子)  横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (40046066)

研究分担者 舩橋 利也  横浜市立大学, 医学研究科, 準教授 (70229102)
美津島 大  横浜市立大学, 医学研究科, 準教授 (70264603)
高瀬 堅吉  横浜市立大学, 医学部, 助手 (80381474)
キーワード性差 / CREB / ホルマリンテスト / 侵害刺激 / 脳の性分化 / 分界条床核 / DARPP32 / ラット
研究概要

前年度までに我々が明らかにした、ホルマリンテストにおける行動上の性差と分界条床核におけるpCREB発現の性差における性腺ステロイドホルモンの役割を、詳細に検討した。
ホルマリンテストにおいて、卵巣摘除ラットは雄型の行動およびpCREB発現パターンを示し、エストロジェンおよびテストステロン補充により、もとの雌型となった。雄性ラットにおいて精巣摘除は、ホルマリンテストにおける行動およびpCREB発現パターンに影響を及ぼさず、また、テストステロンやエストロジェンを補充しても、もとの雄型であった。従って、ホルマリンテストにおける雌性ラットの痛覚過敏状態には、エストロジェンの存在が不可欠で、雌性特異的なエストロジェンに対する反応性は、脳の性分化の結果であると推察した。
そこで、行動上、十分に脳の性分化に影響を及ぼす量のテストステロンを脳の性分化の臨界時期に投与し、雌性ラットを雄型脳にして、性成熟の後、ホルマリンテストを行った。その結果、テストステロン投与により雄型の脳にした雌性ラットでも、卵巣摘除により雄型の、エストロジェン投与により雌型の、それぞれホルマリンテストに反応した。従って、雌型の、エストロジェン依存性のホルマリンテスト行動は、脳の性分化の影響を受けないことが示唆された。
さらに、ホルマリンテストにおいて、どのような分界条床核の細胞が雌型の発現パターンを示すのか、検討した。その結果、DARPP32免疫陽性細胞は、雌性特異的、かつ、ホルマリンテスト依存性にpCREBを発現することが明らかとなった。従って、我々がホルマリンテストにより明らかにした、雌性特異的、かつ、エストロジェン依存性の痛覚過敏状態(行動上および分界条床核のpCREB発現)に、ドーパミンニューロンが関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Effects of neonatal testosterone treatment on sex differences in formalin-induced nociceptive behavior in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara H, Funabashi T, Mitsushima D, Kimura F.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 412(3)

      ページ: 264-267

  • [雑誌論文] Bisphenol A induces transforming growth factor-beta3 mRNA in the preoptic area : a cDNA expression array and Northern blot study2007

    • 著者名/発表者名
      Fukushima A, Funabashi T, Kawaguchi M, Mitsushima D, Kimura F.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 411(1)

      ページ: 81-85

  • [雑誌論文] Sex differences in the basolateral amygdala : the extracellular levels of serotonin and dopamine, and their responses to restraint stress in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsushima D, Yamada K, Takase K, Funabashi T, Kimura F.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 24(11)

      ページ: 3245-3254

  • [雑誌論文] Effects of p-nonylphenol and 4-tert-octylphenol on the anterior pituitary functions in adult ovariectomized rats2006

    • 著者名/発表者名
      Furuta M, Funabashi T, Kawaguchi M, Nakamura TJ, Mitsushima D, Kimura F.
    • 雑誌名

      Neuroendocrinology 84(1)

      ページ: 14-20

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi