• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ナチュラルキラーT(NKT)細胞の動脈硬化症に対する促進メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17590331
研究機関北海道大学

研究代表者

岩渕 和也  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (20184898)

キーワード動脈硬化症 / マウスモデル / 循環器 / NKT細胞 / リポ多糖 / アポリポプロテインE / CD1 / PPARγ
研究概要

1)放射線骨髄キメラ[CDld^<-/->->Ldlr^<-/->],[β_2m^<-/->->Ldlr^<-/->],[Jα18^<-/->->Ldlr^<-/->],[WT->Ldlr^<-/->]を作製し、骨髄再建後4週から5週間、ウェスタンダイエット(高脂肪食)を給餌し、現在大動脈弁輪部標本を作製中である。血清で検索したLDL, HDL, VLDL, chylomicron, adiponectin等の測定値は各キメラ間で有意差は認めなかったので、ドナーの系統によって脂質代謝は影響を受けないことが判明した。
2)リポ多糖(LPS)投与によるアテロームの増大において、NKT細胞の果たす役割をapoE^<-/->、およびapoE^<-/->CDld^<-/->マウスを用いて検討した。その結果、毎週1回LPS(E.coli O55:B5)を0.5μg/g体重で5週間腹腔内投与したapoE^<-/->群では、PBS投与apoE^<-/->群と比較して病巣の有意な進展を認めた(LPS群:546039±245109 vs.PBS群:355570±210038μm^2,P=0.0293)。一方apoE^<-/->CDld^<-/->マウスでは、動脈硬化病巣進展がapoE^<-/->に比較して抑制され、且つLPS投与による病巣の増大は認められなかった(LPS群:131446±131735 vs.PBS群:149511±63605μm^2,P=0.8567)。以上の結果から、LPSによる動脈硬化病巣の進展にも、NKT細胞が促進的に機能していることを明らかに出来た。このことは、感染症や微生物由来物質の作用が、NKT細胞を介して動脈硬化を進展させ得ることを示唆し、病巣進展過程を修飾する因子としてのNKT細胞の重要性が再確認された(投稿準備中)。
3)PPARγはNKT細胞のサイトカイン産生に影響を与えることを明らかにした(投稿準備中)。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Amelioration of experimental autoimmune uveoretinitis (FAU) with an inhibitor of nuclear factor kappa B (NF-kB), pyrrolidine dithiocarbamate.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamei, H.
    • 雑誌名

      J.Leukoc.Biol. (印刷中)

  • [雑誌論文] Low dose lipopolysaccharide modifies reactivity of dendritic cells against various cytokines for IL-12 production.2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y.
    • 雑誌名

      J.Clin.Exp.Hematopathol. (印刷中)

  • [雑誌論文] Evidence of dual function of macrophage migration inhibitory factor relevant to tumor progression and regression.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, T.
    • 雑誌名

      Int.J.Mol.Med. 16・1

      ページ: 119-126

  • [雑誌論文] Decrease in the lyceraldehydes-derived advanced glycation end products (AGEs) in the sera of patients with Vogt- Koyanagi-Harada's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, M.
    • 雑誌名

      Br.J.Ophtalmol. 89・11

      ページ: 1407-1409

  • [雑誌論文] Divergence of natural killer cell receptor and related molecule in the deciduas from sporadic miscarriage with normal chromosome karyotype.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H.
    • 雑誌名

      Mol.Hum.Reprod. 11・6

      ページ: 451-457

  • [雑誌論文] Negative feed back regulation of T helper type 1 (Th1)/Th2 cytokine balance via dendritic cell and natural killer T cell interactions.2005

    • 著者名/発表者名
      Minami, K.
    • 雑誌名

      Blood 106・5

      ページ: 1685-1693

  • [図書] The Immuno-regulatory Role of Natural Killer T Cells in Inflammatory Disease2005

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi, K.
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      Research Signpost, Kerala, India.

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi