• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

EBウイルス依存性に発現変化する細胞遺伝子群の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17590418
研究機関高知大学

研究代表者

今井 章介  高知大学, 医学部, 教授 (60232592)

研究分担者 黒田 正幸  高知大学, 医学部, 助手 (00253005)
松本 健治  国立成育医療研究センター研究所, 免疫アレルギー研究部, 室長 (60181765)
キーワードEBウイルス / 発癌責任遺伝子 / マイクロアレイ / 上皮細胞 / T / NK細胞 / サイトカイン
研究概要

本研究は、申請者らが独自に開発したEBV駆逐分子dominant-negative EBNA1(DNE1; Mol.Ther.,11(4):578-90,2005)を活用して、EBV陽性腫瘍細胞株からウイルスを脱落させ、EBV陽性・陰性のisogenic細胞株ペアを作製し、両者の腫瘍性増殖と細胞側遺伝子を網羅的に比較することで、EBVによる細胞癌化機構を解析することを目的に実施し、研究期間内に以下の成果を得た。
1)DNE1をアデノウイルスベクターにてEBV陽性T/NK腫瘍細胞株、上皮性細胞株に導入発現させたところ、数日内に大半の細胞からEBVゲノムを脱落させることに成功した。
2)DNE1導入によってEBVゲノムが脱落した細胞は、EBV陽性親細胞株に比べ、有意な細胞倍加時間の延長や足場非依存性増殖能の低下などの悪性形質を喪失、あるいは一部は細胞死に陥った。
3)EBV陽性のT/NK親細胞株と、DNE1導入によりEBVゲノムが陰性化したT/NK細胞株を経時的にMulti-cytokine assay、GeneChipマイクロアレイ解析にて比較検討した結果、EBVゲノム陰性化細胞株でinterleukin-9を含む数種のサイトカイン産生の著明な低下を認めた。同時に、逆に産生が上昇したサイトカインもあった。
以上の結果は、EBVが特定のサイトカイン産生促進によるantocrine機序などを介して、B細胞腫瘍だけでなく、T/NK細胞腫瘍や上皮性腫瘍の発生にも深く関与している可能性を示すものであり、今後さらにこれらEBVに関連して発現変化するサイトカイン遺伝子の制御機構と、細胞悪性化に果たす分子メカニズムの詳細な解明に向け(計画中)、極めて有用な情報を得ることができたと考えられた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Efficacy of bacteriophage therapy against gut-derived sepsis caused by Pseudomonas aeruginosa in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother 51(2)

      ページ: 446-452

  • [雑誌論文] Regulation of IL-27p28 gene by lipopolysaccharide in dendritic DC2.4.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamakura M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 349(4)

      ページ: 1372-1377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Absence of Chlamydia psittaci in ocular adnexal lymphoma from Japanese patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Daibata M
    • 雑誌名

      Brit J Haematol 132

      ページ: 651-652

  • [雑誌論文] Secretory IgA, perixidase, and catalase-mediated microbicidal activity during H2O2 catabolism in viridans streptococci pathogen co-aggregation.2006

    • 著者名/発表者名
      Uehara Y
    • 雑誌名

      J Infect Dis 194(1):

      ページ: 98-107

  • [雑誌論文] CD8+ T cells play disparate roles in the induction and the effector phases of murine experimental allergic conjunctivitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukkushima A
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 50(9)

      ページ: 719-728

  • [雑誌論文] Alteration and acquisition of Siglecs during in vitro maturation of CD34+ progenitors into human mast cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoi H
    • 雑誌名

      Allergy 61

      ページ: 769-776

  • [雑誌論文] A functional polymorphism in MMP-9 is associated with childhood atorpic asthma.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakashima K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 344

      ページ: 300-307

  • [雑誌論文] An association study of asthma and related phenotypes with polymor-phisms in negative regulator molecules of the TLR signaling pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakashima K
    • 雑誌名

      J Hum Genet 51

      ページ: 284-291

  • [雑誌論文] CpG oligodexynucleotide prolongs eosinophil survival through activation of conta-minating B cells and plasmacytoid dendritc cells in vitro.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K
    • 雑誌名

      Int Arch Allergu Immunol 140(S1)

      ページ: 42-50

  • [雑誌論文] EBVと胃癌.「特集ヘルペスウイルス学-基礎・臨床研究の進歩-」2006

    • 著者名/発表者名
      今井章介
    • 雑誌名

      日本臨床 64(3)

      ページ: 651-656

  • [雑誌論文] H.pylori 感染以外の胃癌の成因(3)EBウイルスと胃癌2006

    • 著者名/発表者名
      今井章介
    • 雑誌名

      臨床消化器内科 21(8)

      ページ: 1125-1132

  • [雑誌論文] 灘治性EBウイルス関連疾患に対する新たな治療戦略2006

    • 著者名/発表者名
      今井章介
    • 雑誌名

      臨床とウイルス 34(3)

      ページ: 158-163

  • [雑誌論文] バクテリオファージ療法2006

    • 著者名/発表者名
      内山淳平
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 219(6)

      ページ: 483-484

  • [図書] がんのベーシックサイエンス 日本語版第3版(谷口直行, 大島 明監修)2006

    • 著者名/発表者名
      今井章介
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi