• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

医療史から見た戦後期の予防接種法と結核予防法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17590459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関順天堂大学

研究代表者

渡部 幹夫  順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (00138281)

研究協力者 酒井 シヅ  順天堂大学, 名誉教授
杉山 章子  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授
鈴木 晃仁  慶應義塾大学, 経済学部, 教授
永島 剛  専修大学, 経済学部准, 教授
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード結核 / 予防接種 / 感染症 / 占領史 / 予防医学 / 法制度 / GHQ / 健康危機管理
研究概要

第二次世界大戦後占領下の日本において行なわれた、行政制度の法的な改正は多岐にわたる。GHQ公衆衛生福祉局サムス准将の主導により行なわれた保健医療制度の変革は、占領国の法律を超える積極的な予防医学的な法の精神で作られたようである。しかし今回の研究により、その法を実際に施行した日本の混乱と新たな問題の発生が明らかとなった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] アジア太平洋地域の結核対策と結核医療の史的考察、-International Union Against Tuberculosis & Lung Disease 1^<st> Asia Pacific Region (IUATLD-APR) Conference 2007 Kuala Lumpurでの発表演題より-2009

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 雑誌名

      医療看護研究 第5巻1号

      ページ: 1-10

  • [雑誌論文] わが国の予防接種制度についての歴史的一考察2007

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 雑誌名

      民族衛生 第73巻6号

      ページ: 243-252

  • [雑誌論文] 結核予防法成立時の医療行政史の一面2006

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 第135巻6号

      ページ: 1341-1347

  • [学会発表] アジア太平洋地域の結核問題 1st IUATLD-APR Conference 2007 Kuala Lumpurの発表より2008

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 学会等名
      第73回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2008-10-27
  • [学会発表] 昭和23年の予防接種法制定に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 学会等名
      第72回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      富山県高岡市
    • 年月日
      2007-11-07
  • [学会発表] 現在の医療制度の源流を結核医療からたどる、財団法人生存科学研究所研究プロジェクト : 戦前、占領期の保健医療政策の分析を通じての現在の保健医療制度の考察(代表杉田聡)2007

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 学会等名
      第4回研究会発表
    • 年月日
      2007-01-27
  • [学会発表] 結核実態調査の医療史的研究2006

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 学会等名
      第71回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2006-11-07
  • [学会発表] BCG論争の1年間2005

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 学会等名
      京都府医師会学術講演会
    • 発表場所
      京都府京都府医師会館
    • 年月日
      2005-10-06
  • [学会発表] 昭和二六年の結核予防法制定とBCG論争2005

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 学会等名
      第106回日本医史学会総会
    • 発表場所
      東京都港区北里研究所
    • 年月日
      2005-06-26
  • [学会発表] 昭和26年のBCG論争の医療史的考察2005

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 学会等名
      第80回日本結核病学会総会
    • 発表場所
      埼玉県大宮市
    • 年月日
      2005-05-31
  • [図書] 医療史から見た戦後期の予防接種法と結核予防法の研究、研究成果報告書2005

    • 著者名/発表者名
      渡部幹夫
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      順天堂大学医療看護学部
  • [備考] ワーキングペーパー、「日本の近代化と健康転換」日本学術振興会科学研究費研究(2007-2009)、代表鈴木晃仁、Working Paper、渡部幹夫 : 「結核実態調査の医療史的研究」

    • URL

      http://web.hc.keio.ac.jp/~asuzuki/BDMH/HTJ/HTJWP004WatanabeTB.pdf

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi