• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

性差医学に基づく中高年女性における血中脂質異常および肥満の予防に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17590533
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

若林 一郎  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70220829)

研究分担者 荒木 慶彦  順天堂大学, 大学院医学研究所, 助教授 (70250933)
キーワード産業衛生 / 生活習慣病 / 肥満 / 血中脂質 / 運動
研究概要

山形県内の産業事業所において健康診断の前に血中脂質および肥満などの生活習慣に関する指導を従業員に対して個別に面談して行った。そして指導2週間後に健康診断を実施して、前年度の健康診断結果と比較して生活指導の効果の有無を判定した。動脈硬化関連の検査データの比較項目として血圧、血中脂質(中性脂肪、総コレステロール、HDLコレステロール)を用いた。対象者の中でBMI(body mass index)が25以上の肥満者の割合は51.4%であり、12.9%はBMIが30以上の高度肥満者であった。運動および食事指導によって53.3%に肥満の改善が、30.5%に運動習慣の改善が、また58.8%1に検査データの改善が見られた。BMIが改善(低下)した群のうち、運動習慣の増加した群では検査データの改善が高率(81.3%)にみられたが、BMIが逆に増加した群においてもこのうちの運動習慣増加群では63.6%に検査データの改善がみられた。したがって運動は肥満と独立して検査データの改善に有効であった。一方、肥満の程度によって運動習慣の改善率に相違が見られた。すなわち、軽度および中等度の肥満群(BMI:25〜30)では運動習慣の増加が40.5%にみられたが、高度肥満群では運動習慣の増加率は14.3%と低かった。さらに検査データの改善率についても軽中等度肥満群では52.4%と高かったのに対して高度肥満群では11.1%と低かった。以上の結果から、産業衛生現場での生活習慣に関する面談指導は肥満や臨床検査データおよび運動習慣の改善に有効であるが、その効果は肥満の程度により異なり、高度肥満者に対しての指導の効果は少ない一方、肥満の改善がなくても運動の改善が検査所見の改善にっながる可能性が示唆された。したがって、生活習慣病予防のために肥満の程度に応じて内容を工夫した個人指導が必要であることが判明した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Influences of gender and age on relationships between alcohol drinking and atherosclerotic risk factorgs.2007

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi I, Araki Y.
    • 雑誌名

      Alcoholism : Clinical and Experimental Research (印刷中)

  • [雑誌論文] 2型糖尿病患者におけるcardio-ankle vascular indexと動脈硬化進展度との関係におよぼす年齢の影響2006

    • 著者名/発表者名
      若林一郎, 増田浩史
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 43・2

      ページ: 217-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本人女性勤労者における年齢別の飲酒と動脈硬化リスク要因との関連性2006

    • 著者名/発表者名
      若林一郎, 荒木慶彦
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 43・4

      ページ: 525-530

  • [雑誌論文] Association of acute-phase reactants with arterial stiffness in patients with type 2 diabetes mellitus.2006

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi I, Masuda H
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta 365・1-2

      ページ: 230-235

  • [雑誌論文] Lipoprotein (a) as a determinant of arterial stiffness in elderly patients with type 2 diabetes mellitus.2006

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi I, Masuda H.
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta 373・1-2

      ページ: 127-131

  • [雑誌論文] Influence of drinking alcohol on atherosclerotic risk in alcohol flushers and non-flushers of Oriental patients with type 2 diabetes mellitus.2006

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi I, Masuda H.
    • 雑誌名

      Alcohol and Alcoholism 41・6

      ページ: 672-677

  • [図書] アルコールと医学生物学,Vol.26, pp71-75 飲酒と動脈硬化リスク要因との関係への性および年齢の影響2006

    • 著者名/発表者名
      若林一郎, 荒木慶彦
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      東洋書店

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi