• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

潰瘍性大腸炎の病態形成におけるReg蛋白の役割

研究課題

研究課題/領域番号 17590635
研究機関獨協医科大学

研究代表者

福井 広一  獨協医科大学, 医学部, 講師 (60378742)

キーワード潰瘍性大腸炎 / Reg / 発癌 / 粘膜再生
研究概要

我々は消化管粘膜の再生にRegenerating gene(以下Reg)遺伝子が深く関与していることを報告してきたが,近年,潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis;以下UC)患者の網羅的遺伝子解析の結果,Reg遺伝子がUC粘膜で最も強発現していることが報告された.そこで本研究では,UCおよびUCからの発癌におけるReg蛋白の役割について検討した.まず26名のUC患者におけるReg遺伝子の発現をrealtime RT-PCR法で評価したところ,Reg遺伝子は正常大腸粘膜に比べUC粘膜で著しく強発現していた.また,その発現強度はUCの炎症度程度と相関していた.そこでReg蛋白の発現局在を免疫染色法で検討したところ,Reg蛋白は炎症によって傷害された大腸上皮細胞に強発現することが確認された.興味深いことに,Reg遺伝子は発癌の危険度が高い長期罹患患者で有意に強発現し,実際UCを背景に発癌した大腸癌細胞にも強発現した.これらのことから,Reg遺伝子発現は,UC患者から発癌の危険度が高い患者を選別するのに有効である可能性が示唆された.次に我々は,大腸癌培養細胞を用いてサイトカインによるReg遺伝子の発現機序とReg蛋白の機能解析を行った.結果的には,IL-6とIFN-γの刺激によりReg遺伝子プロモーターの活性が増強し,Reg mRNAの発現増強も確認された.Reg蛋白の機能については,大腸癌細胞にリコンビナントReg蛋白を投与したところ細胞増殖能が亢進し,また,アポトーシス刺激に対する抵抗性が増強した.さらに,Reg蛋白の抗アポトーシス効果はAktシグナルを介したBcl-2とBcl-xLの発現増強と関連していることが明らかになった.以上のことより,Reg遺伝子はUC粘膜において炎症に伴ったサイトカイン刺激によって発現が増強し,その遺伝子産物であるReg蛋白の細胞増殖効果または抗アポトーシス効果がUCからの発癌に関与する可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of cyclooxygenase-2 in gastric mucosal hypertrophy in gastrin transgenic mice2006

    • 著者名/発表者名
      Kanda N
    • 雑誌名

      Am J Physiol 290

      ページ: G519-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Signal transducers and activators of transcription 3 activationis involved in nuclear accumulation of β-catenin in colorectal cancer2006

    • 著者名/発表者名
      Kawada M
    • 雑誌名

      Cancer Res 66

      ページ: 2913-2917

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Possible role of REG Iα protein in ulcerative colitis and colitic cancer2005

    • 著者名/発表者名
      Sekikawa A
    • 雑誌名

      Gut 54

      ページ: 1437-1444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] REG Iα protein may function as a trophic and/or anti-apoptotic factor in the development of gastric cancer2005

    • 著者名/発表者名
      Sekikawa A
    • 雑誌名

      Gastroenterology 128

      ページ: 642-653

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hes1-deficient mice show precocious differentiation of Paneth cells in the small intestine2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Comm 328

      ページ: 348-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 日本臨床2005

    • 著者名/発表者名
      福井 広一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨床社

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi