研究概要 |
慢性膵炎の組織学的特徴は,膵実質のび漫性,時には限局性の炎症性破壊,消失に伴う不規則な線維化であり,慢性膵炎の病因および病態を解明するうえで膵臓の線維化機序を検討することは重要である。TGF-βの刺激が細胞外から伝達されるとII型およびI型受容体は細胞表面に複合体を作って活性化される。その複合体にSmad2やSmad3は結合して活性化され,Smad4とともに核内に移行し,DNAのプロモーター領域に作用して遺伝子の発現に関与していると考えられている。膵におけるTGF-βの作用は,Smad2よりもSmad3を経由していることが判明しており,膵においてもSmad3の発現増強により,線維化をきたしてくると予想される。 臓器特異性をもたせ,必要な時期に発現を亢進させるために,クローンテック社製のTet-Onシステムを用いた。プロモーターベクターはラットエラスターゼ1のプロモーター領域をpTet-On vector CMVプロモーター領域の部分を組み換えることにより作製し,Smad3導入遺伝子レポーターベクターは,テトラサイクリン応答因子を有するレポーターベクターにSmad3のcDNAを組み込んだものを作製した。昨年度は,この二種類のベクターをマウス受精卵(200個以上)ずっに導入した。プロモーター領域を組み込んだマウスは27匹が得られ,PCRにて,5匹(5系統)のTgマウスが確認できた。Smad3を含むレポーターベクターを組み込んだマウスは16匹が得られ,PCRにて8匹(8系統)のTgマウスが確認できた。今年度はこの作製できたTgマウスの表現型などを調べるために,継代可能な系を確立することにカを注いだ。F1では8系統の内,5系統のマウスを得ることができた。F2では,3系統が継代可能であった。TGF-betaの作用とSmad3に関する予備実験を行い,論文に発表した。今後はこの3系統を中心に繁殖をすすめて,表現型について精査する予定である。さらには膵炎を惹起させて,膵線維化の変化を観察する予定である。
|