研究課題/領域番号 |
17590693
|
研究機関 | 国立国際医療センター(研究所) |
研究代表者 |
土肥 多惠子 国立国際医療センター(研究所), 消化器疾患研究部, 部長 (60250221)
|
研究分担者 |
反町 典子 国立国際医療センター(研究所), 消化器疾患研究部, 室長 (30217468)
水谷 紀子 国立国際医療センター(研究所), 消化器疾患研究部, 流動研究員 (00392390)
川島 麗 国立国際医療センター(研究所), 消化器疾患研究部, 流動研究員 (70392389)
|
キーワード | 炎症性腸疾患 / マクロファージ / ケモカイン / 中皮細胞 |
研究概要 |
本研究は、消化管炎症に対する応答としての腹腔内細胞交通と、それらの細胞の産生する分子の役割を明らかにすることを目的とした。さらに、その制御によって腸間膜を巻き込んだ異常な消化管組織再構築を予防し、炎症性腸疾患新規治療法の開発を目指す。 1 細胞動員機序の解明:炎症局所の漿膜側に動員された細胞のケモカイン及びその受容体遺伝子発現を解析したところCCR8の発現が強く亢進していた。LPS刺激により、CCL1及びTGFスーパーファミリー分子アクチビンの高い分泌が腹腔MΦに見られた。これらの事から自己分泌したケモカインに対する受容体を高発現する事により、腹腔内マクロファージは傷害の起こった部位に凝集すると考えられた。 2 MΦ凝集のin vitro実験系の確立:マウス中皮細胞を単層培養し、更に腹腔MΦを加えて混合培養した。ここにCCLI及び炎症性サイトカインを加えると中皮細胞を巻き込んだ細胞塊を形成した。これは抗CCL1抗体により抑制された。 3 In vivoにおける阻害実験:腸炎による腹腔MΦの大腸への付着と病変部での凝集は、抗CCL1中和抗体投与群で強く阻害された。 腹腔MΦの中皮細胞を巻き込んだ細胞塊形成は、消化管穿孔や外科侵襲など、ストレスが体の深部に及んだ時の防御機構として有効に作用していると考えられる。今後CCL1/CCR8の阻害剤の開発により、過剰な炎症の抑制や、癒着等の腹膜病変の予防が可能であると考えている。
|