• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

心筋細胞内脂質代謝とシグナル伝達制御による心臓リモデリング抑制

研究課題

研究課題/領域番号 17590702
研究機関山形大学

研究代表者

竹石 恭知  山形大学, 医学部, 助教授 (40272067)

研究分担者 後藤 薫  山形大学, 医学部, 教授 (30234975)
キーワードcell signaling / remodeling / protein kinase C / diacylglycerol kinase / G protein / myocardinal infarction / heart failure / hypertophy
研究概要

Gq蛋白共役型受容体刺激によりジアシルグリセロール(DAG)が生じ、DAGはprotein kinase C(PKC)を活性化する。ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)は、DAGをリン酸化(不活性化)してホスファチジン酸へ変換し、細胞内DAG量を調節することで、細胞内シグナル伝達を制御しうると考えられている。本研究では、DGKζ遺伝子を心臓にのみ選択的に発現したトランスジェニックマウス(DGKζ-TG)を用いて、DGKζが心筋梗塞後のリモデリングを抑制するかを検討した。
DGKζ-TGと野生型(WT)マウスの冠動脈左前下行枝を結紮し、心筋梗塞を作成した。術後1週と4週に心エコーを行い、エコー後マウスを屠殺し心臓を摘出した。DGKζ-TGマウスではWTマウスと比較し、梗塞1週後と4週後の左室拡張末期径は小さく、左室収縮率は保持されていた。4週後の左心室重量、右心室重量、肺重量は低値で、DGKζ-TGマウスでは心筋梗塞後の心室リモデリングは抑制された。また、DGKζ-TGマウスでは4週後の生存率も有意に高かった。WTマウスで認められた左室非梗塞部のPKCα、PKCεの活性化はDGKζ-TGマウスでは抑制された。左室非梗塞部の線維化率はDGKζ-TGマウスで低く、transforming growth factor-β1、collagen type-1、collagen type-3といった線維化関連遺伝子の発現は抑制されていた。
DGKζはGq蛋白共役型受容体シグナルと細胞内脂質代謝の調節因子として機能し、心筋梗塞後の左室リモデリングを抑制することが明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Cardiac-specific overexpression of diacylglycerol kinase ζ prevents Gq protein coupled receptor agonists-induced cardiac hypertrophy in transgenic mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Arimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 1113

      ページ: 60-66

  • [雑誌論文] Adenovirus-mediated overexpression of diacylglycerol kinase ζ inhibits endothelia-1-induced cardiomyocyte hypertrophy.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 111

      ページ: 1510-1516

  • [雑誌論文] Ongoing myocardial damage relates to cardiac sympathetic nervous disintegrity in patients with heart failure.2005

    • 著者名/発表者名
      Arimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 19

      ページ: 535-540

  • [雑誌論文] Importance of pulmonary veins region for atrial tachycardia induction and maintenance in chronic volume overload-induced dilated atria.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, et al.
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol 16

      ページ: 760-769

  • [雑誌論文] A combination of heart-type fatty acid binding protein and brain natriuretic peptide can reliably risk stratify patients hospitalized for chronic heart failure.2005

    • 著者名/発表者名
      Niizeki T, et al.
    • 雑誌名

      Circ J 69

      ページ: 922-927

  • [雑誌論文] Serum heart-type fatty acid binding protein predicts cardiac events in the elderly chronic heart failure patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Niizeki T, et al.
    • 雑誌名

      J Cardiol 46

      ページ: 9-15

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi