• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

虚血性心疾患の血管新生療法における組織ドプラ法、組織性状分析による治療効果の判定

研究課題

研究課題/領域番号 17590716
研究機関信州大学

研究代表者

小山 潤  信州大学, 医学部附属病院, 講師 (10303463)

研究分担者 池田 宇一  信州大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30221063)
天野 純  信州大学, 医学部, 教授 (20138283)
キーワード再生医療 / 循環器・高血圧
研究概要

自己骨髄細胞移植による虚血性心疾患の血管新生療法に関しては、その実施に関して当院倫理委員会の承認を得ている。予定入院の虚血性心疾患患者は全例入院時に所定のプロトコールで組織ドプラ法を用いた解析が可能になるよう連続症例で心エコー検査を行い、治療適応症例の出現に備えた。平成17年7月に1例目の適応症例があり左回旋枝がカテーテルによる血管内治療やバイパス手術による血行再建が不可能と判断されたため同領域に対して自己骨髄細胞移植を施行した。自己骨髄細胞移植に伴う周術期合併症は認めず、術後経過は順調で、左回旋枝領域の移植部位の心筋虚血の改善を認めた(タリウム心筋シンチ)。組織ドプラ法による移植部位の組織ドプラ法による左室長軸方向の心筋ストレイン値を経過観察したが、明らかな改善は認められなかった。平成19年2月2例目の適応患者に対し冠動脈バイパス不適領域に自己骨髄細胞移植を施行した。本患者は虚血性心筋症を疑う拡張型心筋症様の左室機低下を示した症例であった。同様に左室長軸方向の心筋ストレイン値を経過観察したが、明らかな改善は認められなかった。また、コントロールとして冠動脈形成術を施行した狭窄部位、陳旧性梗塞領域、無治療を40例で経時的に経過観察したが、虚血部位で短軸方向のストレイン値が改善した以外は、有意な経時的変化は認めなかった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Successful treatment of primary cardiac angiosarcoma with Decetaxel and radiotherapy.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura-Horigome M, Koyama J, et. al.
    • 雑誌名

      Angiology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship of plasma brain-type natriuretic peptide levels to left ventricular longitudinal function in patients with congestive heart failure assessed by strain Doppler imaging.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama A, Koyama J, et. al.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol. (In press)(Dec. On line)

    • 査読あり
  • [学会発表] Multiple segmental left ventricular asynergy in patients with cardiac sarcoidosis with septal thinning-quantitative assessment by speckle-tracking echocardiography.2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Koyama, et. al.
    • 学会等名
      57th American College of Cardiology
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2008-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Elevated plasma BNP levels are associated with global longitudinal left ventricular dysfunction in patients with cardiac amyloidosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Koyama, et. al.
    • 学会等名
      57th American College of Cardiology
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2008-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 孤立性左室緻密化障害患者における非緻密化部位の分布評価2007

    • 著者名/発表者名
      小山 潤, 他
    • 学会等名
      第55回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 個発性左室緻密化障害における左室局所壁運動の不均一性:特発性心筋症との比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      小山 潤, 他
    • 学会等名
      第55回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 2Dストレイン法を用いた左室局所dyssynchronyの評価:個発性左室緻密化障害と特発性拡張型心筋症の比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      小山 潤, 他
    • 学会等名
      第55回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 植え込み型徐細動器植え込み術後患者における徐細動閾値試験直後の組織ドプラーを使用した心房、心室機能の評価2007

    • 著者名/発表者名
      堀込実岐、小山 潤, 他
    • 学会等名
      第55回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 左室Global longitudinal strainは血漿BNPレベルの独立規定因子となる:入院患者連続1098例での検討2007

    • 著者名/発表者名
      小野 真由、小山 潤, 他
    • 学会等名
      第55回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 薬局増刊号 病気と薬パーフェクトBOOK 20082008

    • 著者名/発表者名
      小山 潤
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      南山堂
  • [図書] 心エコー Journal of clinical echocardiography2007

    • 著者名/発表者名
      小山 潤
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 腎と透析 アミロイドーシスの診療up to date心アミロイドーシスの診断と治療2007

    • 著者名/発表者名
      小山 潤
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      東京医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 一般医のためのエコー活用法 III心臓疾患の評価2007

    • 著者名/発表者名
      小山 潤
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi