研究課題
基盤研究(C)
Mst1はセリン/スレオニンリン酸化酵素の一つであり、アポトーシス誘導作用が知られているが、血管におけるMst1の役割を研究した報告はない。血管平滑筋細胞をスタウロスポリンで刺激するとMst1が活性化され、アポトーシスに陥った細胞が増加した。ラット頸動脈をバルーン傷害すると、主に新生内膜においてMst1の発現が増加した。バルーン傷害後にアデノウイルスを用いてMst1を過剰発現させると、TUNEL陽性のアポトーシス細胞が増加し、新生内膜の形成が抑制された。いくつかのサイトカイン等について検討したところTumor necrosis factor α(TNF α)が内皮細胞においてMst1を活性化することをみいだした。siRNAによりMst1の発現を抑制すると、TNF αによる内皮細胞のアポトーシスが部分的に抑制されることがわかった。また、cAMPによって誘導されるinducible cAMP early repressor(ICER)とよばれる転写因子の機能を解析した。ICERは平滑筋細胞においてプロスタサイクリン誘導体であるベラプロストによりその発現が誘導された。ベラプロストは血小板由来増殖因子による平滑筋細胞の増殖を抑制するが、siRNAによりICERの発現を抑制すると、ベラプロストの効果が低下することがわかった。したがって、ベラプロストによる増殖抑制効果の一部はICERの誘導によると考えられた。ICERを発現するアデノウイルス(AdICER)は平滑筋細胞にアポトーシスを誘導した。またラットの頸動脈バルーン傷害後にAdICERを感染させると、血管壁におけるアポトーシスが増加し、新生内膜の形成が抑制された。これらの結果から、血管壁においてMst1やICERの発現および活性を制御することにより平滑筋細胞の増殖を抑制し、動脈硬化などの治療に応用できる可能性が示唆された。
すべて 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (10件)
Arteriosclerosis Thrombosis and Vascular Biology. (in press)
Arteriosclerosis Thrombosis and Vascular Biology. (In Press)
Hypertension Research 29
ページ: 36-47
Arteriosclerosis Thrombosis and Vascular Biology. 26
ページ: 2049-2055
Hypertension Research. 29
ページ: 39-47
Arteriosclerosis Thrombosis and Vascular Biology. 25
ページ: 1871-1876
Biochemical Biophysical Research Communication 338
ページ: 910-918
ページ: 810-918