• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

胚性幹細胞の心筋分化に関わる新規分子の同定と心筋分化細胞単離法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17590759
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

高橋 知三郎  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (20381973)

キーワード胚性幹細胞 / 心筋細胞 / 分化 / 表面分子
研究概要

本研究では、細胞表面あるいは細胞外で働く分子を標的とし、ES細胞の心筋細胞分化の分子機構の解明と分化効率の改善、ES細胞由来心筋細胞集団の単離法の開発を目的とした。本年度はES由来心筋分化細胞およびラット新生仔心筋細胞を用い、シグナルシークエンストラップ法により細胞表面分子および分泌される因子、すなわち受容体や増殖因子およびその修飾因子を標的とする機能的発現クローニングを行い、現在まで心筋細胞に発現することが知られていなかった表面分子の同定に成功した。さらに、各種の臓器、および様々な細胞種、各分化段階でのES細胞を用いて、これらの遺伝子発現を検討し、ES細胞の分化に伴い著明に遺伝子発現が亢進し、心筋細胞特異的に発現する4種の遺伝子を同定した。これらの機能を解析するためにレトロウイルスを用いた強制発現およびsiRNAを用いた発現抑制系を確立し、これらの効果を検討したところ、4種のうち一つでは強制発現によりES細胞の心筋分化が充進し、発現抑制により心筋細胞分化が抑制されることを見出している。この分子は膜一回貫通型の表面分子であり、現在まで、その生理作用、分子機構ともまったく不明である。そこで、心筋細胞特異的プロモーターを用い、その効果を解析したところ、この分子は他の心筋細胞特異的転写因子と共同してプロモーター活性を相乗的に活性化することを見出しており、現在、その分子機構の解明を通じて、この分子の心筋分化における役割と、分子機構を明らかにするべく検討を進めるとともに、細胞外部分に対する抗体を作成し、心筋分化細胞の単離法の開発を行っている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Clonally amplified cardiac stem cells are regulated by stem cell antigen-1 signaling for efficient cardiovascular regeneration2007

    • 著者名/発表者名
      Tateishi, Kento
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science (in press)

  • [雑誌論文] Skeletal myosphere-derived progenitor cell transplantation promotes neovascularization in δ-sarcoglycan knockdown cardiomyopathy2007

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Tetsuya
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 352

      ページ: 668-674

  • [雑誌論文] Human cardiac stem cells exhibit mesenchymal features and are maintained through Akt/GSK-3β signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Tateishi, Kento
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 352

      ページ: 635-641

  • [雑誌論文] Local myocardial insulin-like growth factor 1 (IGF-1) delivery with biotinylated peptide nanofibers improves cell therapy for myocardial infarction2006

    • 著者名/発表者名
      Davis, Michael E.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 103

      ページ: 8155-8160

  • [雑誌論文] MicroRNA-1 facilitates skeletal myogenic differentiation without affecting osteoblastic and adipogenic differentiation2006

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Norio
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 350

      ページ: 1006-1012

  • [雑誌論文] Erythropoietin-mobilized endothelial progenitors enhance reendothelialization via Akt-endothelial nitric oxide synthase activation and prevent neointimal hyperplasia2006

    • 著者名/発表者名
      Urao, Norifumi
    • 雑誌名

      Circ Res 98

      ページ: 1405-1413

  • [雑誌論文] Granulocyte colony-stimulating factor-mobilized circulating c-Kit+/Flk-1+ progenitor cells regenerate endothelium and inhibit neointimal hyperplasia after vascular injury2006

    • 著者名/発表者名
      Takamiya, Michitaka
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 26

      ページ: 751-757

  • [雑誌論文] Nicorandil regulates Bcl-2 family proteins and protects cardiac myocytes against hypoxia-induced apoptosis2006

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Susumu
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol 40

      ページ: 510-519

  • [雑誌論文] Myocardium-targeted delivery of endothelial progenitor cells by ultrasound-mediated microbubble destruction improves cardiac function via an angiogenic response2006

    • 著者名/発表者名
      Zen, Kan
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol 40

      ページ: 799-809

  • [雑誌論文] Trichostatin A, an inhibitor of histone deacetylase, inhibits smooth muscle cell proliferation via induction of p21(WAF1)2006

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Hiroshi
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb 13

      ページ: 183-191

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi