研究課題/領域番号 |
17590830
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
清元 秀泰 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (00304585)
|
研究分担者 |
西山 成 香川大学, 医学部, 教授 (10325334)
原 大雅 香川大学, 医学部, 助手 (50398038)
|
キーワード | NAD(P)Hオキシダーゼ / 腎不全 / 血液透析 / 酸化ストレス / p22phox / TBARS / 白血球 / RT-PCR |
研究概要 |
腎障害を有する臨床症例のサンプルを回収し、酸化ストレス量の定量と白血球NAD(P)Hオキシダーゼの遺伝子発現を検討するために下記の事項を行った。 1、患者のエントリー 充分なインフォームド・コンセントのもと、慢性腎炎症例16例、慢性腎不全症例で血液透析中の118例、健康ボランティア25例、生活習慣病症例30例のエントリーを行い、承諾書を得た。エントリーが不十分な群では、引き続き研究参加を次年度にも持ち越していく予定である。 2、採血と検体の分離 各々の症例より末梢血採血にて血清10mlとPAXgene Blood RNAシステム(Qiagen社製)を用いて白血球のmRNAを分離し、-80℃にストックした。 3、酸化ストレスマーカーの測定 酸化ストレスマーカーとしてTBARSを測定したところ、特に血液透析腎不全群で有意な酸化ストレス量の亢進を認めた。 4、酸化ストレスマーカーの測定 白血球のmRNAをreal-time polymerase chain reaction(RT-PCR)法を用いてNAD(P)Hオキシダーゼのp22phoxとgp91phoxを測定した。遺伝子発現をhouse keeping geneであるβ-actinを対照に検討したところ、p22phoxのmRNA量は血液透析腎不全群で有意な上昇を認めた。 5、臨床データとの多変量解析 解析は予定症例のエントリーが終了しなかったため中間結果であるが、血液透析では透析期間が長期に及ぶ症例ほど酸化ストレス量、p22phoxの遺伝子発現量が増加しているようである。
|