研究概要 |
本研究に先立ちKidney International誌(65:621-5,2004)に"腎機能低下につれて日中に排泄しきれないNaを代償的に排泄するために夜間血圧が低下しなくなる(non-dipper)"と報告しました(圧利尿)。これは"腎機能低下時は尿濃縮能障害で夜間尿が増す"という従来の概念(希釈尿)に矛盾します。腎機能低下早期に、夜間多尿となる事実や1日総尿量増加が希釈尿との事実は確立されています。しかし夜間多尿も希釈尿なのか?圧利尿なのか?の検討は本研究の本幹です。慢性腎疾患の患者様(名古屋市立大学病院)に御同意を得て昼夜別蓄尿・24時間血圧測定を行い、腎機能低下につれ(1)圧利尿で夜間尿が増加する、(2)夜間血圧が日中の90%値に低下する所要時間が延長する、ことを明らかとしました。第28回日本高血圧学会(9月)に"腎機能が障害されるほど夜間血圧が下降するまでに長時間を要する:non-dipperの腎性機序を考える"として高得点演題(PO-01)に採択頂き、第38回アメリカ腎臓学会(11月)でも"Renal dysfunction requires longer duration before blood pressure(BP) dips during night : hypothesis on renal mechanisim of non-dipper"と発表しました。"Polynocturia in chronic kidney disease is related to natriuresis rather than to water diuresis"のタイトルで論文化しNephrology Dialysis Transplantation誌(OXFORD JOURNAL社)にアクセプトして頂き、2006年に掲載予定です。 腎機能低下につれての昼夜変化が立位臥位変化にどう反映されるか検討するためのデータベースを構築中です。
|