• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の発症機序:実験的自己免疫動物モデルの作製

研究課題

研究課題/領域番号 17590883
研究機関長崎大学

研究代表者

本村 政勝  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (70244093)

研究分担者 江口 勝美  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30128160)
福留 隆泰  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (30380976)
吉村 俊朗  長崎大学, 医学部, 教授 (80182822)
キーワード重症筋無力症 / 筋特異的チロシンキナーゼ / アセチルコリン受容体 / 自己抗体 / 標的抗原 / 動物モデル
研究概要

筋特異的チロシンキナーゼ(MuSK)は筋線維の後シナプス膜上に位置し,アセチルコリン受容体(AChR)と隣接して存在する.その機能はagrin/rapsynと共にAChRのclusteringを制御し,運動終板の形成・発達に深く関わっている.このMuSKに対する自己抗体の発見により,抗AChR抗体陰性の重症筋無力症(seronegative MG)患者の一部を容易に診断できるようになった,さらには,抗AChR抗体陽性MGと比較すると,さらに女性優位,クリーゼになりやすい,胸腺腫が無いなどの臨床的特徴が明らかとなった.ところが,この抗MuSK抗体がどのようにして筋無力症を引き起こすかは未だ不明である.この抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の発症機序を解明するために,ラットを用いて動物モデル作製を検討した.抗原としては,野生型マウスMuSKの細胞膜貫通領域及び細胞内領域を全て欠損している可溶性マウスMuSKを用いた.その結果,(1)MuSK免疫ラット(n=3)では,コントロール群(n=3)と比較すると体重減少が認められたが,明らかな筋力低下症状ははっきりしなかった.(2)抗MuSK抗体価は,コントロール免疫群と比較して,有意に上昇した.一方,抗AChR抗体価は,両群間で差はなかった.(3)抗MuSK抗体陽性ラットの四肢筋の神経筋接合部では,運動終板のAChR・MuSK量が共に減少しており,運動終板の形態学的異常(declustering fiber,図2)が高頻度に認められた.(4)MuSK免疫ラットではcontrolと比較して,横隔膜運動終板から記録されたMEPP振幅およびquantalcontentに差が無かった.以上の結果は,ラットの筋の部位によって,抗MuSK抗体の作用が異なることが示唆された.今後は,四肢筋の電気生理学的検討及び,抗MuSK抗体のサブクラス解析や補体介在性の検討が必要と考えられた.このモデルの抗MuSK抗体は運動終板に対して病原性を示しており,抗MuSK抗体陽性MGの発症機序を考慮する上で重要である.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Lambert-Eaton 筋無力症候群2006

    • 著者名/発表者名
      白石裕一 他
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscisence 別冊 24(1)

      ページ: 79-82

  • [雑誌論文] Laminin-induced autoimmune myositis in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      J Nakano, et al.
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol 64(9)

      ページ: 790-796

  • [雑誌論文] Myasthenia Gravis with Anti-MuSK antibody, showing progressive muscular atrophy without blepharoptosis.2005

    • 著者名/発表者名
      W Ishii, et al.
    • 雑誌名

      Intern Med 44(6)

      ページ: 671-672

  • [雑誌論文] Acetylcholine receptors loss and postsynaptic damage in MuSK antibody-positive myasthenia gravis.2005

    • 著者名/発表者名
      H Shiraishi, et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 57(2)

      ページ: 289-293

  • [雑誌論文] 重症筋無力症:抗MuSK抗体陽性MGの病態と治療2005

    • 著者名/発表者名
      本村政勝 他
    • 雑誌名

      神経治療学 22(6)

      ページ: 709-718

  • [雑誌論文] 抗MuSK抗体陽性重症筋無力症2005

    • 著者名/発表者名
      白石裕一 他
    • 雑誌名

      日本神経免疫学 13(2)

      ページ: 197-203

  • [雑誌論文] 重症筋無力症・Lambert-Eaton筋無力症候群2005

    • 著者名/発表者名
      本村政勝 他
    • 雑誌名

      神経眼科 22(3)

      ページ: 313-325

  • [雑誌論文] 免疫吸着は無効であったが単純血漿交換が著効した抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の1例2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀和 他
    • 雑誌名

      臨床神経学 45(7)

      ページ: 510-513

  • [雑誌論文] 重症筋無力症の病態 抗MuSK抗体の臨床的意義2005

    • 著者名/発表者名
      本村政勝 他
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 別冊 23(4)

      ページ: 402-405

  • [雑誌論文] 重症筋無力症の基礎知識 神経筋接合部の病態2005

    • 著者名/発表者名
      辻畑光宏 他
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 別冊 23(4)

      ページ: 382-385

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi