• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

組換え染色体の機能解析とバイオ情報の統合による1型糖尿病遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 17590929
研究機関大阪大学

研究代表者

藤澤 智巳  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10324766)

研究分担者 池上 博司  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (20221062)
キーワード1型糖尿病 / 遺伝子 / 疾患感受性 / モデル動物
研究概要

1型糖尿病の疾患感受性は複数の遺伝因子で規定されている。その複数の遺伝因子の中でも主要組織適合抗原(MHC)領域の遺伝因子は最も強い感受性規定因子であるが、このことはヒトとモデル動物NODマウス感受性で共通である。これまで我々はNODマウスと同一のクラスII MHCを有するCTSマウスのMHC(H-2)をNODマウスの遺伝背景に導入したコンジェニックマウスNOD.CTS-H-2を作出し、この動物では糖尿病の発症が低下することを見出し、クラスII MHC(Idd1)の外側の領域にIdd1とは別の感受性遺伝子Idd16が存在することを報告してきた。凍結胚の胚移植による本系統の立ち上げに引き続き、以下の検討を行った。
平成17年度は
(1)戻し交配の過程において見出された組換え染色体(F17とF21)に関して、これらの組み換え染色体をホモで有するサブコンジェニック系統を樹立した。1年間にわたる糖尿病発症のモニターを行い、F17由来の組み換え染色体を有するサブコンジェニックマウスでは糖尿病発症抑制が観察されなかったが、F21由来のサブコンジェニック系統では糖尿病の発症の有意な抑制が観察された。その結果、Iddl6の存在領域がMHG領域の近傍に限局されることを明らかとした。
(2)今回樹立したF21由来のサブコンジェニック系統とオリジナルのコンジェニックマウスNOD.CTS-H-2の糖尿病発症を比較したところ、有意な発症率の違いが観察された。そのためIdd16が複数のコンポーネントからなること、またその別の感受性遺伝子の存在領域として(1)でマップした領域のテロメア側に存在することを見出した。
(3)交配過程で見出された新たなる組み換え染色体(M203)をホモで有するサブコンジェニックの樹立過程にあり、さらにIdd16の存在領域を限局できる可能性を見出した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Evidence for CD101 but not Fcgr1 as candidate for type 1 diabetes locus, Idd10.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji K, Ikegami H, Fujisawa T, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 331

      ページ: 536-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Genetic heterogeneity in association of SUMO4 M55V variant with susceptibility to type 1 diabetes2005

    • 著者名/発表者名
      Noso S, Ikegami H, Fujisawa T, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 54

      ページ: 3582-3586

  • [雑誌論文] Susceptibility to streptozotocin-induced diabetes is mapped to mouse chromosome 112005

    • 著者名/発表者名
      Babaya N, Ikegami H, Fujisawa T, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 328

      ページ: 158-164

  • [雑誌論文] Functional polymorphism in Z-DNA forming motif of promoter of SLC11A1 gene and type 1 diabetes in Japanese subjects : association study and meta-analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Nishino M, Ikegami H, Fujisawa T, et al.
    • 雑誌名

      Metabolism 54

      ページ: 628-633

  • [雑誌論文] Combination of half doses of angiotensin type 1 receptor antagonist and angiotensin converting enzyme inhibitor in diabetic nephropathy2005

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa T, Ikegami H, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 18

      ページ: 13-17

  • [雑誌論文] Effect of two alpha-glucosidase inhibitors, voglibose and acarbose, on postprandial hyperglycemia correlates with subjective abdominal symptoms2005

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa T, Ikegami H, et al.
    • 雑誌名

      Metabolism 54

      ページ: 387-390

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi