研究課題/領域番号 |
17590936
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
代謝学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
森谷 眞紀 徳島大学, ゲノム機能研究センター, 学術研究員 (50301312)
|
研究分担者 |
板倉 光夫 徳島大学, ゲノム機能研究センター, 教授 (60134227)
井上 寛 徳島大学, ゲノム機能研究センター, 助教授 (20294639)
国香 清 徳島大学, ゲノム機能研究センター, 学術研究員 (30396254)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
キーワード | QTL / Lepr^<db>マウス / 内臓脂肪量 / コンジェニックマウス / 2型糖尿病 / 糖尿病動物モデル / 疾患感受性遺伝子 / 節餌量 |
研究概要 |
我々は、「摂食抑制ホルモン受容体の変異マウス(dbマウス)」を用いる独自のQTL解析手法を確立し、糖尿病の病態形成に強く作用する染色体座位をマウスゲノム上に14箇所(いずれもLod値4.3以上)同定した。さらに、これらの中から独自に見出した2領域(体重、内臓脂肪重量、インスリン分泌などに強い作用を示す1領域、および体重、内臓脂肪重量、総コレステロール値などに強い作用を示す1領域)について、候補部位のみが一方のマウスの遺伝背景に置換されたコンジェニックマウスを作製し、QTL領域の単独効果を検討してきた。本研究では、「一般の過食による糖尿病関連形質への影響、すなわち、通常の摂取状態では作用しないが、過食状態になって初めて、肥満などの糖尿病の病態に寄与すると考えられる疾患感受性遺伝子を検証することを目的とした。本2座位に対し、db座位を保持しない野生型コンジェニックマウスに対し「高脂肪餌負荷で飼育した肥満モデルマウスにおいてQTLがどのような作用を及ぼすか」を検討するために、種々の実験を試み、以下の知見を得た。 1)雌雄別に、より肥満状態が形成され易い至適の高脂肪餌飼料および飼育条件を見出した。 2)2座位のコンジェニックマウスに対し、db座位を保持しない個体でかつQTL領域をdb系統(ドナー)由来の配列をホモで有する個体と、糖尿病非発症マウス(レシピエント)系統由来の配列をホモで有するマウス(対照マウス)を選抜した。高脂肪餌負荷肥満モデルマウスにおける、ターゲット座位(QTL)の単独効果を評価した。その結果、1領域は、当該領域を有するだけで有意に体重、脂肪重量、肝重量、トリグリセリドの増加を認め、病態形成に強く寄与することが示唆された。 3)他の1領域については、いずれの表現型も対照マウスと大差を示さず、食餌性肥満モデルでは、当該領域の効果が認められなかった。この結果から、本領域の作用が、db座位によって肥満するコンジェニックマウスでのみ検出される効果である事が示唆された。 4)高脂肪餌負荷時の体重増加に影響を与える候補領域として、6サブコンジェニックマウスラインを用いた解析により約8Mbの領域を特定した。 現在、サブコンジェニックマウスを用いた高脂肪餌負荷時の体重に影響を与える領域をさらに特定中である。
|