• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

内分泌細胞に発現する非選択性陽イオンチャネルの機能と生物学的意義

研究課題

研究課題/領域番号 17590954
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関東京大学

研究代表者

高野 幸路  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (20236243)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
キーワードイオンチャネル / 内分泌細胞 / ghrelin / IGF-1 / ホルモン分泌 / 細胞成長 / 成長ホルモン
研究概要

内分泌細胞において非選択性陽イオンチャネルは、ホルモン分泌の制御に重要な働きを担っていることをこれまでの研究で明らかにしてきた。これまでの研究において、チャネルの内分泌細胞での発現、チャネルの電気生理学的解析、病態生理学的意義などについて解析してきた。非選択性陽イオンチャネルの最終的な作用点はホルモン分泌機構である。ホルモン分泌の解析はこれまでインキュベーション実験やペリフユージョン実験でのホルモン測定で行われてきたが、時間、空間分解能が低く、分子機構の解明には不十分である。分泌小胞の開口分泌機構を明らかにし、非選択性陽イオンチャネルの役割を明らかにするには開口放出過程を可視化しリアルタイムに観察することが必須である。本研究では、二つの方法でこれを達成した。まず、分泌ホルモンと蛍光蛋白質の融合蛋白質を下垂体前葉細胞に安定的に発現させた系を確立し、confocal microscopeによる観察を可能にして解析した。次に、蛋白発現などの人工的な操作を行わずに直接、開口分泌を見るために2光子励起レーザー顕微鏡で細胞外に水溶性蛍光試薬を用いて開口分泌を観察可能にした。この方法によりヒト下垂体腺腫細胞からの開口分泌を世界にさきがけて観察した。下垂体機能性腺腫において、自発的な開口分泌を観察したこれも世界のさきがけとなる報告となった。ホルモン過剰分泌が病態の中心になる機能性腺腫の病態生理の本体を明らかにできた。また、この自発分泌に非選択性陽イオンチャネル電流の存在が重要であることを明らかにした。ホルモン分泌後には分泌顆粒中のホルモンを補充する必要があり、転写活性を促進する必要があるが、この過程にも非選択性陽イオンチャネル電流が関与することが明らかになった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] A study of the correlation between morphological findings and biological activities in clinically nonfunctioning pituitary adenomas.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Ooyama K, Taguchi M, Takeshita A, Morita K, Takano K, SanO T
    • 雑誌名

      Neurosurgery (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Does the prevalence of gsp mutations in GH-secreting adenomas differ geographically or racially? - Prevalence of gsp mutations in Japanese patients revisited.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasufuku-Takano J, Takano K et al.
    • 雑誌名

      Clinical Endocrinology 64

      ページ: 91-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Adrenomedullin inhibits insulin exocytosis via pertussis toxin-sensitive G-protein-coupled mechanism2006

    • 著者名/発表者名
      Sekine N, Takano K, Kimata-Hayashi N, Kadowaki T., Fujita T
    • 雑誌名

      American. Journal of Physiology 291

      ページ: E9-E14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Sonic Hedgehog stimulates the proliferation of rat gastric mucosal cells through ERK activation by elevating intracellular calcium concentration.2006

    • 著者名/発表者名
      Osawa H, Ohnishi H, Takano K, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Biophysical Research Communication 344

      ページ: 680-687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] IGF-1-induced activation of a nonselective cation channel in human somatotroph cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Takano K, Noguti T, Yasufuku-Takano J, Ishikawa T, Okinaga H, Fujita T
    • 雑誌名

      Growth Hormone & IGF Research 16

      ページ: 44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Correlation among Ki-67 staining index, expression of somatostatin receptor, growth hormone dynamics to growth hormone releasing hormone and bromocriptine.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuno A, Nakashima M, Tahara S, Teramoto A, Takano K, Fujita T
    • 雑誌名

      Growth Hormone & IGF Research 16

      ページ: 39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Does the prevalence of gsp mutations in GH-secreting adenomas differ geographically or racially? - Prevalence of gsp mutations in Japanese patients revisited.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasufuku-Takano J, Takano K, Morita K, Takakura K, Teramoto A, Fujita T.
    • 雑誌名

      Clin.Endocrinology 64

      ページ: 91-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Adrenomedullin inhibits insulin exocytosis via pertussis toxin-sensitive G-protein-coupled mechanism.2006

    • 著者名/発表者名
      Sekine N, Takano K, Kimata-Hayashi N, Kadowaki T, Fujita T.
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol. 291

      ページ: E9-E14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Analysis of the mechanisms of intracellular transport and secretion of pituitary hormone, with an insight of subcellular localization of pituitary hormone and its nRNA2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuno A, Mizutani A, Takekoshi S, Itoh J, Okinaga H, Nishina Y, Takano K, Nagashima T, Osamura RY, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Sonic Hedgehog stimulates the proliferation of rat gastric mucosal cells through ERK activation by elevating intracellular calcium concentration.2006

    • 著者名/発表者名
      Osawa H, Ohnishi H, Takano K, Noguti T, Mashima H, Hoshino H, Kita H, Sato K, Matsui H, Sugano K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 344

      ページ: 680-687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Correlation among Ki-67 staining index, expression of somatostatin receptor, growth hormone dynamics to growth hormone releasing hormone and bromocriptine.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuno A, Nakashima M, Tahara S, Teramoto A, Takano K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Growth Hormone & IGF Res.

      ページ: 16-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] IGF-1-induced activation of a nonselective cation channel in human somatotroph cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Takano K, Noguchi T, Yasufuku-Takano J, Ishikawa T, Okinaga H, Fujita T.
    • 雑誌名

      Growth Hormone & IGF Res.

      ページ: 16-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi