1、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)とHTLV-2は極めて類似したウイルスであるが、HTLV-1が成人T細胞白血病(ATL)の原因ウイルスであるのに対して、HTLV-2とATLあるいは類似悪性疾患との関連を示す結果は得られていない。HTLV-1のトランスフォーミング蛋白Tax1が転写因子NF-kB2を活性化するのに対して、HTLV-2 Tax2はNF-kB2を活性化しないことを見出した。Tax2は転写因子NFATを介してIL-2の発現を誘導するが、Tax1にはこの活性は無いことを報告している。NF-kB2はケモカインを含む様々な遺伝子群の発現を制御しており、これら2つの転写因子に対する、Tax1とTax2の機能の違いが、HTLV-1感染に伴って観察される免疫不全に関与していることが示唆された。 2、Tax2がT細胞株(CTLL-2)の細胞増殖をIL-2依存性から非依存性へと形質転換すること、さらに、NFAT経路の阻害剤(シクロスポリンA)が、Tax2によって形質転換したCTLL-2の細胞増殖を抑制すること見出した。この際、IL-2の発現誘導は極めて低く、NFATによって誘導されるIL-2以外の分子が、Tax2によるCTLL-2細胞の形質転換に関与することが示唆された。一方で、シクロスポリンAはTax1によって形質転換したCTLL-2の増殖には影響を与えなかった。以上の結果は、HTLV-1とHTLV-2によるヒトT細胞のトランスフォメーション機構が異なるという、これまでの仮説をさらに支持した。
|