• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

アンジェルマン症候群の遺伝学的診断法と遺伝カウンセリングの確立

研究課題

研究課題/領域番号 17591064
研究機関北海道大学

研究代表者

斉藤 伸治  北海道大学, 大学病院, 講師 (00281824)

研究分担者 須藤 章  北海道大学, 大学院医学研究科, 客員研究員 (90374412)
キーワードアンジェルマン症候群 / 遺伝子診断 / エビジェネティクス / 遺伝カウンセリング
研究概要

アンジェルマン症候群(AS)を対象として体系的遺伝学的診断法の開発を行ない、すべての遺伝学的群の診断方法を確立した。DNAメチル化テスト、多型解析、UBE3A変異解析、リアルタイムPCRを用いた微細欠失解析の組み合わせで、すべての遺伝学的群に対応が可能となった。体系的遣伝学的診断法を用いてAS非欠失例85例の解析を行うことができた。内訳は、片親性ダイソミー(UPD)7例、刷り込み変異7例、UBE3A遺伝子変異23例であり、44例には異常が検出できなかった。メチル化テスト陽性例のなかで、4名は両親の検体が入手できず、UPDと刷り込み変異との区別ができなかった。従って、非欠失例の67%の原因を同定することができた。UBE3A変異はエクソン8からエクソン16に広く分布した。そのなかで、エクソン16の3089-3095領域に5家系の変異が集中し、変異の好発部位であった。弧発例で母親の解析が8例に可能であった。そのなかで、2例の母が保因者であり、6例はde novoの変異であった。これらの結果は日本人におけるASの遺伝学的分類の基礎データを提供し、遺伝カウンセリングを行うための重要な資料となる。
特に、症例の集積できたUBE3A変異例について、欠失型と臨床データの比較検討を行い、遺伝型表現型連関の解析を行った。欠失例としては研究代表者が直接診療を行っている10例を用いた。ASの診断基準を形成する基本的な症状に関する罹患率には違いを認めず、UBE3A変異例も基本的な症状は欠失例と共通していた。しかし、発達マイルストーンの獲得時期を比較すると、坐位以降の発達は、UBE3A変異例が欠失例より有意に良好であった。この結果はUBE3A変異例が欠失例より軽症であることを統計的に示したと考えられる。
分子遺伝学的検討と臨床的検討を多数の非欠失AS例に対して行うことができた。これらの結果は日本人AS患者の全体像を理解する上で、必須の情報を提供し、本邦におけるASの診断、遺伝カウンセリングに大きく寄与すると考える。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] An infantile-juvenile form of Alexander disease caused by a R79H mutation in GFAP.2006

    • 著者名/発表者名
      Asahina N, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev 28

      ページ: 131-133

  • [雑誌論文] Non-chromosome 15 marker chromosome in a Prader-Willi syndrome patient with uniparental disomy.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa M, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Int 48

      ページ: 97-99

  • [雑誌論文] A novel splicing mutation of the ATRX gene in ATR-X syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Wada T, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev 28

      ページ: 322-325

  • [雑誌論文] A new detection method for ATRX gene mutations using a mismatch-specific endonuclease.2006

    • 著者名/発表者名
      Wada T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet 140A

      ページ: 1519-1523

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi