研究概要 |
細胞質グロビン、Cytoglobin(Cyg)/STAPは低酸素応答性ヘムタンパク質である。本年度はCyg/STAP遺伝子導入アフリカツメカエルが示す無脳症奇形胚の研究をさらに進める目的で以下の研究を実施した。 1)正常胚とCyg/STAP奇形胚について神経管形成遺伝子や脳形成に関わる遺伝子の発現動態を比較検討し、神経管の閉鎖異常を起す遺伝子の解明を試みた。その結果、Cyg/STAP奇形胚についてWintllとCerberusの遺伝子発現の抑制を見いだした。また、脳形成に関与するSOX-2やOtx-2、もしくは神経管の形成に関わるDisvelled,Frizzled,Daaml,Stbm,Gly4などの各遺伝子には発現の異常は認められなかった。 2)Cyg/STAPのアミノ末端ペプチドを抗原にウサギに免疫し、抗-Cyg/STAP抗体を作製した。さらに抗-Cyg/STAP抗体を用いアフリカツメカエルの初期胚や幼生について免疫組織化学的解析を実施した。その結果、Cyg/STAPタンパク質が脳や脊髄、体節、及び幼生の筋肉で強く発現していることが判った。 3)最終年度ではCyg/STAP遺伝子のカエル奇形胚がヒト無脳症の動物モデルとして利用できるかを体外受精のヒト廃棄胚を利用して検証する計画である。そのために必要な研究計画を学内研究倫理委員会へ提出し昨年10月11日付けで研究実施の承認を得た。 このような成果を踏まえ最終年度となる来年度はアフリカツメカエルの正常胚とCyg/STAP奇形胚を用い、脳や神経管の形成に関わる遺伝子の発現動態についてさらに検討を進めたい。また、ヒト廃棄胚の遺伝子解析を進めCyg/STAP遺伝子奇形胚がヒト無脳症の動物モデルとして利用できるか結論を出したい。
|