• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

統合失調症における社会・認知・生理機能・脳画像と疾患感受性遺伝子多型に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17591211
研究種目

基盤研究(C)

研究機関大阪大学

研究代表者

岩瀬 真生  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (60362711)

研究分担者 鵜飼 聡  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80324763)
石井 良平  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40372619)
武田 雅俊  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00179649)
橋本 亮太  国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第三部, 室長 (10370983)
キーワード統合失調症 / 社会機能 / 認知機能 / 精神生理 / 脳画像 / 疾患感受性遺伝子
研究概要

統合失調症患者に対し、認知機能としてWechsler Memory Scale-R、WAIS-R、Advanced Trail Making Test(ATMT)、Wisconsin Card Sorting Test、Japanese Adult Reading Test、Continuous Performance Test、表情認知テストを行った。社会機能はRehabilitation Evaluation Hall and Bakerを用いて評価した。脳画像としてはMRIを撮像しており、今後十分なデータ数を確保しVoxel Based Morphometryおよび拡散テンソル画像解析を行う予定である。生理機能としてはMEGにより語産生課題およびStroop課題を用いた前頭葉機能評価を行っている。精神症状の評価はPositive and Negative Symptom Scaleを用いて行った。遺伝子解析に必要な血液サンプルを統合失調症患者および健常対象者から得ており、今後十分な検体数を確保した上で、DISC-1、Dysbindin、Neuregulin 1などの疾患感受性遺伝子多型と認知機能、社会機能、脳画像、生理機能との関連を検討していく予定である。
現時点では、統合失調症においてATMTで評価された視空間作業記憶および課題遂行速度が社会機能のうちセルフケア能力やコミュニティスキルと関連することを見出し、英文論文で報告した。この他、表情認知機能と社会的活動性および言葉のスキルとの関連性に関する予備的なデータも得られており、認知機能と社会機能との間の重要な関連がいくつか明らかになってきている。今後、サンプル数が増加すれば疾患感受性遺伝子多型に始まり、脳画像、生理機能、認知機能、社会機能までの評価により、統合失調症における障害の構造を遺伝子レベルから心理社会レベルまで一連のものとして理解可能になると期待される。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 慢性疲労症候群の診断および認知行動療法による治療2005

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      総合病院精神医学 17(1)

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精神科からみたCFSと予後との関連2005

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      Progress in Medicine 25(5)

      ページ: 1292-1297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 笑いとストレス2005

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生
    • 雑誌名

      人間生活工学 6(3)

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spatial working memory deficit correlates with disorganization symptoms and social functioning in schizophrenia2005

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Takahashi
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neuroscience 39

      ページ: 453-460

  • [雑誌論文] 統合失調症の顔・表情認知機能2005

    • 著者名/発表者名
      岩瀬真生, 鵜飼聡, 他
    • 雑誌名

      Schizophrenia Frontier 6

      ページ: 116-121

  • [雑誌論文] 統合失調症と前頭前野2005

    • 著者名/発表者名
      石井良平, 鵜飼聡, 他
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 23

      ページ: 675-678

  • [雑誌論文] てんかん精神病の妄想症状に関連した脳磁場活動の局在2005

    • 著者名/発表者名
      石井良平, 鵜飼聡, 他
    • 雑誌名

      日本生体磁気学会誌 18

      ページ: 284-285

  • [雑誌論文] Disturbed Holistic Processing in Autism Spectrum Disorders Verified by Two Cognitive Tasks Requiring Perception of Complex Visual Stimuli

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakahachi
    • 雑誌名

      Psychiatry Research (In press)

  • [雑誌論文] Discrepancy of performance among working memory related tasks in autism spectrum disorders was caused by task characteristics except working memory which could interfere with task execution

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakahachi
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neuroscience (In press)

  • [図書] 精神医学への招待 改訂2版2005

    • 著者名/発表者名
      志水 彰ら
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      南山堂

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi