研究課題
基盤研究(C)
1.本研究の主目的は、精神疾患の候補遺伝子としてAMPA型グルタミン酸受容体の運搬に関わる遺伝子群に注目し、これらについて統合失調症および気分障害との関連の有無を調べることである。今回、AMPA型グルタミン酸受容体の運搬に関わる候補遺伝子として、DLG4(PSD-95)、DLG1(SAP-97)、PRKCABP(PICK-1)、MDM2の4つを選んだ。HapMapデータベース(http://www.hapmap.org)から、これらの遺伝子近傍に存在する一塩基多型(SNP)の情報を得て、SNP相互の連鎖不平衡解析により、日本人および中国人集団においてゲノム変異に関する情報を最も多く供給すると考えられるSNPセット(tagSNPs)を選択した。予備的な解析においては、DLG4の一多型が疾患に有意な関連を示した。今後、遺伝子型判定の結果をされに点検し、詳細な統計解析(伝達不平衡テスト、多型間の連鎖不平衡解析、ハプロタイプ解析)を行う予定である。2.その他の研究成果1)Microtubule-associated proteins(MAPs)の一つをコードする遺伝子STOP(MAP6)のSNPおよびハプロタイプが統合失調症と関連すること、さらにこの遺伝子の発現が統合失調症死後脳において上昇していることをしめした(Shimizu et al.2006)。2)DRD4遺伝子と統合失調症の関連研究を行った(Nakajima et al.2006)。我々は上流域の変異が疾患に関与する可能性を指摘した。従来、従来特に注目されてきた繰り返し多型(エクソン3)については関連が認められなかった。さらに、我々は繰り返し多型部位に自然淘汰が働いたかを明らかにするために解析および検討を加えている。3)HTR3B遺伝子座の多型およびハプロタイプが気分障害と関連することを示した(Yamada et al.2006)。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (6件)
J Hum Genet 52(1)
ページ: 86-91
J Hum Genet. 52(1)
ページ: 86.91
Schizophr Res 84(2-3)
ページ: 244-252
Biol Psychiatry 60(2)
ページ: 192-201
Schizophr Res. 84(2-3)
Biol Psychiatry. 60(2)