• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

分子遺伝学的手法を用いた超低侵襲な肝生検診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17591411
研究機関九州大学

研究代表者

田中 文明  九州大学, 大学病院, 助手 (30332836)

研究分担者 吉武 慎一郎  九州大学, 大学病院, 助手 (80315142)
佐々木 淳  九州大学, 大学病院, 講師 (20336283)
キーワード分子遺伝学 / 肝障害評価 / マイクロアレイ / 肝生検
研究概要

1.分子遺伝学的な肝障害度評価
現時点で合計121例(B型:19例、C型:70例、NBNC型:32例)の解析をオリゴアレイにて実施した。Azan染色による肝線維化率(MFI)の測定には十分な非癌部切除例に限られるため測定可能であったのは、合計81例(B型:13例、C型:57例、NBNC型:11例)であった。
2.B型慢性肝炎、C型慢性肝炎の比較
C型で多く発現する遺伝子の多くはInterferon関連分子やImmune functionに関与するものであった。リストの上位に位置するG1P2やIFI27はHCV陽性肝細胞癌の癌部にて高発現する遺伝子であった。これらの遺伝子リストはB型、C型の違いにより同定した者であるが、多くの遺伝子はC型とそれ以外に分かれ、NBNC型はB型に類似していた。
3.最終的な遺伝子の絞り込み
上記の結果より、B型とC型肝炎の遺伝子発現の違いが明なとなったため肝障害の程度を評価するにもB型とC型は別々に評価すべきと考えられる。そこでまず、C型肝炎症例に絞って肝繊維化率と遺伝子発現の関連を解析した。現時点でtraining sample(n=30)でR=0.86、test sample(n=7)でR=0.82とよい結果を得ている。現在九州大学システム生命科学府生命情報科学講座で解析中である。
4.極細肝生検針による評価の再現性の確認と更なる細径化
肝生検針(ACECUT)を用いて、18G:30.4±4.4μg、20G:15.3±1.4μgのtotal RNAを採取可能であり、同一症例での解析結果は同じクラスターに分類されることを示した。また、肝生検針(SURECUT)を用いて、22G:4.9±0.9μg、23G:3.4±0.5μgのtotal RNAを採取可能であることが確認でき、全体でクラスター解析すると同一症例からの切除組織と肝生検組織は同じクラスターに分類された。しかし、これまでの評価では肝線維化率の評価は得られておらず、来年度の課題となる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Differential gene expression profiles of radioresistant pancreatic cancer cell lines established by fractionated irradiation.2006

    • 著者名/発表者名
      O Ogawa K, Utsunomiya T, Mimori K, Tanaka F, et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncol. 28

      ページ: 705-713

  • [雑誌論文] Characterization of a Side Population of Cancer Cells from Human Gastrointestinal System2005

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi N, Utsunomiya T, Inoue H, Tanaka F, et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells. (Webでは公開中,冊子は印刷中)(Epub ahead of print)

  • [雑誌論文] Genomic screens for genes upregulated by demethylation in colorectal cancer : possible usefulness for clinical application2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K, Utsunomiya T, Mimori K, Yamashita K, Okamoto M, Tanaka F, et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncol 27

      ページ: 417-426

  • [雑誌論文] Clinical significance of human kallikrein gene 6 messenger RNA expression in colorectal cancer2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K, Utsunomiya T, Mimori K, Tanaka F, et al.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 11

      ページ: 2889-2893

  • [雑誌論文] The high expression of Fractalkine results in a better prognosis for colorectal cancer patients2005

    • 著者名/発表者名
      Ohta M, Tanaka F et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncol 26

      ページ: 41-47

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi