研究課題/領域番号 |
17591424
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
木暮 道彦 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90264548)
|
研究分担者 |
寺島 雅典 福島県立医科大学, 医学部, 助教授 (40197794)
星野 豊 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (30295414)
斎藤 拓朗 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (20305361)
後藤 満一 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50162160)
|
キーワード | maspin / 免疫染色 / 異型上皮 / 癌進展 |
研究概要 |
異型上皮からの癌化もしくは正常化にはStem cellの動態と周囲matrixの環境も重要と考えられる。蛋白質分解酵素であるserine proteaseは基底膜を破壊し癌の伸展に関与し、maspinなどのprotease inhibitorはこれらの作用を阻害し乳癌、前立腺癌などでは癌抑制に働く。食道上皮の周囲環境が癌化に有利か否かを知るためにmaspin発現で検討した。【対象および方法】切除食道癌47例(表在癌20例:ep5、m6、sm9、進行癌27例:mp7、Ad20)の全割標本中、最深部を含む切片をHEおよびmaspin免疫染色した。maspin発現程度をnegative、focal、diffuseに3分類し、癌部、異型上皮部、正常部におけるmaspin発現を比較し、臨床病理学的因子として、深達度、リンパ節転移、分化度、脈管侵襲、予後を検討した。【結果】maspinは細胞質において染色され、癌部で94%(44/47)、異型上皮部で88%(22/25)、正常部で93%(38/41)に発現した。またnegative、focal、diffuseの発現頻度は癌部で7、38、55%、異型上皮部で12、56、32%、正常部で7、51、41%であった。異型上皮部では、癌や正常部に比し発現低下傾向にあったが有意差はなかった。maspinの発現と上記臨床病理学的因子間に有意差はなかった。しかし進行癌に限るとfocal型(N=11)はdiffuse型(N=15)に比し5生率および無再発生存率は有意(P=0.012およびP=0.0025)に不良であった。【考察】進行食道癌におけるfocal型は有意に予後不良なことからmaspinの発現低下は癌の進展に関与する可能性が示唆された。異型上皮部でのmaspin発現低下は癌の増殖に有利な環境にあると推察された。
|