• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

直腸癌に対する手術前化学放射線治療の至適投与法と臨床例での検証

研究課題

研究課題/領域番号 17591439
研究機関東海大学

研究代表者

貞廣 莊太郎  東海大学, 医学部, 教授 (40138029)

研究分担者 村山 千恵子  東海大学, 医学部, 講師 (50307295)
鈴禾 俊之  東海大学, 医学部, 講師 (80276823)
石川 健二  東海大学, 医学部, 助教 (80287078)
キーワード直腸癌 / 放射線療法 / 化学放射線療法 / 感受性因子
研究概要

直腸癌に対する国際的な標準治療である術前の radiotherapy(RT)あるいは chemoradiotherapy(CRT)に対して,downstaging あるいはdownsizing が見られる症例の予後は良好であるため,治療前に感受性が予測されれば個別化治療に結びつく可能性が高い.しかしradiotherapy(RT)あるいは chemoradiotherapy(CRT)に対する感受性予測因子が同一なのか否かは報告されていない.今回T3/T4直腸癌に対して RTを施行した61例と,CRTを施行した 35例を対象に,治療開始前の生検標本のproliferative indexおよびapoptosis関連indexを免疫組織化学的に評価し,術前RTとCRTそれぞれの感受性予測因子としての意義を retrospectiveに検討した.その結果,RTではP53陰性,P21陽性,apoptosis陽性,高分化腺癌が高感受性予測因子であったが,CRTにおいてはapoptosis陽性のみが高感受性予測因子であった.すなわち,RTとCRTの感受性予測因子は異なっていた.RTに UFTを加えたCRTにおいては,P53陽性,P21陰性,中分化腺癌症例の放射線感受性が増加していた.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Predictors of tumor downsizing and regression with preoperative radiotherapy alone and with concomitant tegafur/uracil for resectable advanced rectal adenocarcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Sadahiro, S, et. al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 54

      ページ: 1107-1112

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi