• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

糖尿病における臓器血管收縮性亢進の細胞内機構および麻酔薬の修飾作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17591650
研究種目

基盤研究(C)

研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

角谷 哲也  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (00264896)

研究分担者 小川 幸志  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教授 (30204077)
畑埜 義雄  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70115913)
キーワード糖尿病ラット / 血管収縮性 / カルシウム
研究概要

平成17年度の研究結果
1.実験動物の準備
(1)正常(非糖尿病)ラット:LETO
(2)自然発症2型糖尿病ラット:OLETF(Otsuka Long-Evans Tokushima Fatty)
2.アンギオテンシンII投与による等尺性張力変化測定
アンギオテンシンII(10^<-8>〜3×10^<-7>M)による血管収縮性:糖尿病ラットより摘出した大動脈における等尺性張力は糖尿病群において有意に亢進していることが確認された。
3.アンギオテンシンII収縮に及ぼす揮発性麻酔薬の影響
揮発性麻酔薬であるセボフルランは、糖尿病群において濃度依存性にアンギオテンシンII収縮を抑制した。その機序として細胞内カルシウム濃度の減少が示唆された。一方、イソフルランでは上記の抑制は認められなかった。
4.アンギオテンシンIIによる血管収縮機構の差異に関する検討
PKC inhibitor(BIS1)およびRho kinase inhibitor(Y27632)を用いてアンギオテンシンII(10^<-77>M)による血管収縮反応の抑制における差異について現在検討中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Augmented activity of adenosine triphospate-sensitive K+-channels induced by droperidol in the rat aorta.2006

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita H, Dojo M, Nakahata K, Kimoto Y, Kakutani T, Hatano Y
    • 雑誌名

      Anesth Analg 102

      ページ: 786-791

  • [雑誌論文] Trasient phlebitis induced by a bolus injection of propofol.2006

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita H, Kakutani T, Minonishi T, Mizumoto K, Hatano Y
    • 雑誌名

      J Anesth 20

      ページ: 74-75

  • [雑誌論文] Sevoflurane enhances nitroglycerin tolerance in rat aorta.2005

    • 著者名/発表者名
      Kakutani T, Ogawa K, Hatano Y, Mizumoto K, Iwahashi S
    • 雑誌名

      Anesth Analg 101

      ページ: 1015-1022

  • [雑誌論文] Effectiveness of bolus landiolol on paroxysmal atrial tachycardia.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita H, Kakutani T, Mizumoto K, Hatano Y
    • 雑誌名

      Can J Anaesth 52

      ページ: 999-1000

  • [雑誌論文] Comparison of the effects of isoflurane and sevoflurane on protein tyrosine phosphorylation-mediated vascular contraction.2005

    • 著者名/発表者名
      Yu J, Mizumoto K, Kakutani T, Hasegawa A, Ogawa K, Hatano Y
    • 雑誌名

      Acta Anaestesiol Scand 49

      ページ: 852-858

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi