• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

パーキンソン病の排尿障害-単一神経活動電位による大脳基底核排尿機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17591662
研究機関千葉大学

研究代表者

榊原 隆次  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (00282476)

研究分担者 内山 智之  千葉大学, 医学部附属病院, 助手 (70345015)
キーワードパーキンソン病 / 排尿障害 / 大脳基底核 / 単一神経活動電位 / 自律神経
研究概要

パーキンソン病の自律神経障害が近年QOL(生活の質)の観点から注目されている。このうち排尿障害(とくに頻尿・尿失禁)は約70%と高頻度にみられ、患者のQOLを損なうことから(Sakakibara R, Shinotoh H, Uchiyama T, Sakuma M, Kashiwado M, Yoshiyama M, Hattori T. Questionnaire-based assessment of pelvic organ dysfunction in Parkinson's disease. Auton Neurosci.Basic Clin 2001;92;76-85.)、治療上の重要なターゲットと考えられる。近年の研究によれば、排尿機能は、単純な脊髄反射ではなく、複雑な中枢神経支配を受けるとされている。すなわち、パーキンソン病における排尿障害の解明のためには、排尿に関連した中枢神経系の研究が重要と考えられる。この点に関して我々は、第2年度である本年、ネコをもちいて、脳幹部のうち、排尿に密接に関連するセロトニンニューロンの起始核である縫線核ニューロンが、排尿周期に関連して発火すること、同部位の微小電気刺激で排尿反射が抑制されることを見出し、英文雑誌に原著として発表した。(Ito T, Sakakibara R, Nakazawa K, Uchiyama T, Yamamoto T, Liu Z, Shimizu E, Hattori T. Effects of electrical stimulation of the raphe area on the micturition reflex in cats. Neuroscience.2006;142:1273-1280.)

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Calcium polycarbophil improves constipation in non-traumatic spinal cord disorders2006

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, R., Yamaguchi, T., Uchiyama, T et al.
    • 雑誌名

      Clin.Auton.Res 16

      ページ: 289-292

  • [雑誌論文] Imidapril, an ACE inhibitor, could reverse loss of bladder sensation2006

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, R., Yamaguchi, C., Yamamoto, T et al.
    • 雑誌名

      J.Neurol.Neurosurg.Psychiatry 77

      ページ: 1100-1101

  • [雑誌論文] Chronic intestinal pseudo-obstruction as the initial feature of pure autonomic failure2006

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, Y., Sakakibara, R., Asahina, M et al.
    • 雑誌名

      J.Neurol.Neurosurg.Psychiatry 77

      ページ: 800

  • [雑誌論文] Incomplete emptying and urinary retention in multiple system atrophy : when does it occur and how do we manage it?2006

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Sakakibara, R., Yasuda, k et al.
    • 雑誌名

      Mov.Disord 21

      ページ: 816-823

  • [雑誌論文] Pyridostigmine in autonomic failure : can we treat postural hypotension and bladder dysfunction with one drug?2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Sakakibara R, Yamanaka Y et al.
    • 雑誌名

      Clin.Auton.Res 16

      ページ: 296-298

  • [雑誌論文] Neurological diseases that cause detrusor hyperactivity with impaired contractile function2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T., Sakakibara R., Uchiyama T et al.
    • 雑誌名

      Neurourol.Urodynam 25

      ページ: 356-360

  • [図書] 排泄障害.脊髄小脳変性症のすべて2006

    • 著者名/発表者名
      榊原隆次, 内山智之, 服部孝道
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      金原出版、東京

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi