• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

膀胱癌における浸潤能、薬剤耐性能獲得へのミトコンドリアDNAの役割に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 17591698
研究機関北里大学

研究代表者

松本 和将  北里大学, 医学部, 助手 (70306603)

研究分担者 藤田 哲夫  北里大学, 医学部, 講師 (00306599)
佐藤 威文  北里大学, 医学部, 講師 (50286332)
馬場 志郎  北里大学, 医学部, 教授 (00051889)
キーワード膀胱癌 / ミトコンドリア / 浸潤能
研究概要

ミトコンドリアDNAの動態、発現の差異を用いて、膀胱癌の表在性癌から浸潤癌への浸潤能、また、薬剤耐性のメカニズムの解明を行うべく研究を行っている。本年度は作成済みの全ミトコンドリDNA欠落RT4(高分化膀胱癌細胞株)とRT4(親細胞株)を用いてプロテオミクス法の一環である二次元電気泳動法を用いた。まず、pilot studyとして各々のタンパク発現の差異を確認した。それにより、多大なるタンパク発現の違いを認めた。酸化還元タンパク、呼吸能、アポトーシス誘導タンパクの発現の差異を確認したのみならず、様々なタンパク発現の差異を確認している。現在、これらのタンパク質で、機能を含め解析中である。また、DNA microarrayを用いて、全ミトコンドリDNA欠落RT4とRT4を用いてサイトカイン、細胞周期やアポトーシスに関わる遺伝子の発現差異を確認する予定である。また、T24(未分化膀胱癌細胞株)を用いてシスプラチン耐性株、タキソール耐性株を作成し、ミトコンドリアDNAの変化や呼吸能、アポトーシスの発現状態を二次元電気泳動法やDNA microarrayにて確認する予定としており、薬剤耐性のメカニズムについて検討する。さらに、浸潤能の獲得についても、タンパク機能解析や遺伝子解析にて、全ミトコンドリDNA欠落細胞やfusionによるミトコンドリア再導入細胞を用いて、多角的に膀胱癌におけるミトコンドリアDNAの役割について検討する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 特集 前立腺肥大症-日常診療の視点から 前立腺肥大症の治療温熱療法 -TUMT-2006

    • 著者名/発表者名
      松本和将, 馬場志郎
    • 雑誌名

      カレントテラピー〔別刷〕 24(4)

      ページ: 47-49

  • [雑誌論文] 浸潤性膀胱癌に対する腹腔鏡下膀胱全摘除と開 腹リンパ節郭清・尿路変向併用術式の手術成績2006

    • 著者名/発表者名
      入江 啓, 松本和将 ほか
    • 雑誌名

      19 Jpn J Endourol ESWL 19(1)

      ページ: 103-108

  • [雑誌論文] Computer simulated additional deep apical biopsy enhances cancer detection in palpably benign prostate gland.2006

    • 著者名/発表者名
      KAZUMASA MATSUMOTO etal.
    • 雑誌名

      International Journal of Urology, 13

      ページ: 1290-1295

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi