研究概要 |
ヒト腎細胞癌における我々のこれまでの86症例における染色体分析では約42%の症例に第5染色体長腕(5q)の増幅が認められている。本研究ではさらに,これまで染色体像が得られず解析が出来なかった35症例を対象として間期核を用いたFISH法により5q増幅の有無について解析を行なった。その結果,35症例中17症例(約48.5%)において5qの増幅が認められた。これら17症例のうち6症例では5qが3コピーのいわゆる(部分)トリソミーの症例と予想される。これらの結果を集計すると全121症例中53症例(約44%)に5qの増幅が認められたことになる。現在,間期核を調べた35症例について腎細胞癌に特異的な第3染色体短腕の欠失が存在するか否かについて同様の方法で解析を行なっている。また,これらの患者さんの術後の経過についても情報を収集している。本研究では5qの増幅が腎細胞癌の発生あるいは進展においてどのような役割を担っているかを調べるために,非乳頭型腎細胞癌の細胞株(5qは2コピー)に微小核細胞融合法を用いて実験的に第5染色体の導入を試みた。しかしながら細胞融合によって得られたクローンについて第5染色体を染色体ペインティング法によって調べた結果,殆どのクローンでは完全な状態で第5染色体が導入されておらず,細胞の増殖性も親細胞と大きな違いは認められなかった。一方,乳頭型腎細胞癌の細胞株(5qは2コピー)に同様の方法で第5染色体を導入した結果,得られた多数のクローンにおいて3本の第5染色体が確認された。これらのクローンについて細胞増殖を解析したところ多くのクローンで増殖抑制が認められた。このことは第5染色体上にがん細胞の増殖を抑制するがん抑制遺伝子の存在が想定される。第5染色体長腕には大腸がん関連の抑制遺伝子がマップされているが,これらの遺伝子が何らかの影響を及ぼしているかどうか今後の解析を待たなければならない。また,5qのトリソミーあるいは部分トリソミーが認められた腎細胞癌の症例において増幅している領域に存在する遺伝子の有無を解析しなければならない。今回の非乳頭型腎癌細胞株では第5染色体が完全な状態で導入されたクローンが得られなかったが再度,微小核細胞融合法を試みて実験的にトリソミーを持つクローンを採取する必要がある。
|