当施設は、子宮癌の中では稀少な頚部腺癌と子宮内膜腺癌の両方の臨床材料が比較的入手しやすい環境にある。この特色を生かし、両腫瘍の新鮮材料をもとにして、細胞遺伝学的手法により両腫瘍の発がん過程を比較解析する。両腫瘍すなわち子宮頚部腺癌および子宮内膜癌の発癌過程を解明し、分子遺伝学的診断、予防、治療に応用することが本研究の目的である。 本年度も、従来より採取している子宮頚部腺癌と子宮内膜腺癌の新鮮臨床材料の収集を継続した。新鮮臨床材料から抽出したDNAにっいて、microsatellite instabilityに基づく遺伝的不安定性の有無判定、遺伝的不安定性の標的遺伝子であるPTEN、TGF-βTypeII Receptor遺伝子、SMAD遺伝子、BAX遺伝子、転写因子E2F、β-catenin等の変異分析を実施した。子宮頚部腺癌、子宮内膜癌については全例、conventional CGH法及びarray-based CGH法を実施して、全ゲノムの遺伝子コピー数の異常について解析した。その結果、microsatellite instabilityに基づく遺伝的不安定性、PTEN変異は子宮内膜癌に多くみられたが、頚部腺癌ではほとんどみられないため、これらは子宮内膜腺癌特有の発癌過程への関与が推測された。頚部腺癌のarray-based CGH解析では、LRP1B(2q21.2)、DAB2(5p13)およびDCC(18q21.3)のコピー数減少が検出された。これらは、頸部腺癌特有の遺伝子変化と考えられ、発癌過程への直接的関与が推測される。子宮内膜腺癌と頸部腺癌の発がん過程を比較検討することにより、両者の分子遺伝学的診断および予防治療に応用することをさらに目ざしたい。
|