• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

遺伝子欠損マウスを用いた加齢による感音難聴に対するNOの関与の解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17591784
研究機関名古屋大学

研究代表者

寺西 正明  名古屋大学, 大学院・医学部附属病院, 講師 (20335037)

研究分担者 中島 務  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30180277)
キーワード内耳 / 加齢 / nitric oxide (NO) / 酸化ストレス
研究概要

本研究の19年度は、C57BL/6マウスを用いて、加齢による聴覚障害の評価を聴性脳幹反応(ABR)にて行い、また光学顕微鏡下で免疫組織学的手法による内耳でのNOやフリーラジカル関連物質の変化を観察した。7週齢、7-8ヶ月齢、12ヶ月齢の動物を用いた。ABRでは7-8ヶ月齢および12ヶ月齢では7週齢と比べ、click,4k,6k,8k,12kHzで有意(p<0.01)に聴力レベルの低下を認めた。12ケ月齢では7-8ヶ月齢と比べ、click,4k,6k,8kHzで有意(p<0.05)に聴力レベルの低下を認めた。免疫組織染色の結果では誘導型NO合成酵素(NOS)やNOと強力なラジカルであるペロキシニトレートのマーカーであるニトロチロシンは7週齢と比べ7-8ヶ月齢および12ヶ月齢では、内耳蝸牛の中でラセン神経節や蝸牛外側壁、コルチ器で発現増強を認めた。これらの結果は、加齢マウスの蝸牛において、NOや酸化ストレスの細胞障害、細胞死への関与が疑われるものである。
また、血管内皮型NO合成酵素(eNOS)はAktにより、活性を高める。phospho-Aktは前庭神経節細胞および耳石器、半規管神経上皮に認められた。蝸牛ではコルチ器の主に支持細胞、ラセン神経節細胞、ラセン靭帯に発現が認められており、Akt/PKBがC57BL/6マウスの内耳における生存シグナルになんらかの関わりがある可能性が示唆された。外側壁での発現は7週齢と比べ、7ケ月齢では増強し、12ケ月では減弱していた。マウスの蝸牛での加齢変化が外側壁に早期に現れるとの報告もあり、加齢変化での内耳のストレス反応と考えられる。eNOSはカベオリンにより細胞内で不活化されるが、カベオリンの内耳での発現を認め、内耳においてNOSの活性化および不活性化に関わるタンパクの発現が明らかとなった。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Otoacoustic emissions, ear fullness and tinnitus in the recovery course of sudden deafness2008

    • 著者名/発表者名
      Ishida IM, Sugiura M, Teranishi M., Katayama N, Nakashima T
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 35

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vestibular aqueduct in sudden sensorineural hearing loss2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Naganawa S, Ishida IM, Teranishi M., Nakata S, et. al.
    • 雑誌名

      J Laryngol Otol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of endolymphatic hydrops in patients with Meniere's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima T, Naganawa S, Sugiura M, Teranishi M, Sone M, et. al.
    • 雑誌名

      Laryngoscope 117

      ページ: 415-420

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thirty-year trends in sudden deafness from four nationwide epidemiological surveys in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Teranishi M, Katayama N, Uchida Y, Tominaga M, Nakashima T
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol. 127

      ページ: 1259-1265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cochlear modiolus and lateral semicircular canal in sudden deafness2007

    • 著者名/発表者名
      Ishida IM, Sugiura M, Naganawa S, Teranishi M., Nakashima T
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 127

      ページ: 1157-1161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内耳性難聴における血液迷路関門の破綻症例について2007

    • 著者名/発表者名
      吉田忠雄、杉浦 真、寺西正明、中田誠一、中島 務
    • 雑誌名

      Audiology Japan 50

      ページ: 157-162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 錐体部真珠腫術後の開放露出硬膜部の治癒経過2007

    • 著者名/発表者名
      曾根三千彦、寺西正明、中島 務
    • 雑誌名

      Otology Japan 17

      ページ: 139-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴年間受療患者数の地域別検討2007

    • 著者名/発表者名
      寺西正明、片由直美、内田育恵、戸田潤二、中島 務、喜多村 健
    • 雑誌名

      Otology Japan 17

      ページ: 621-626

    • 査読あり
  • [学会発表] Visualization of endolymphatic hydrops in patients with inner ear diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Teranishi, M., Hayashi, H, Sugiura, M., Katayama, N., Nakata, S., Sone, M., Naganawa, S., Nakashima, T
    • 学会等名
      9th Japan-Taiwan Conference in Oto-Rhino-Laryngolgy, Head and Neck Surgery
    • 発表場所
      Sendai (Japan)
    • 年月日
      2007-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Intratympanic steroid application for idiopathic sudden sensorineural hearing loss as a salvage treatment2007

    • 著者名/発表者名
      Teranishi, M., Yoshida, T., Hayashi, H., Iwata, T., Katayama, N., Nakata, S., Nakashima, T
    • 学会等名
      26th Politzer Society Meeting
    • 発表場所
      Cleveland (USA)
    • 年月日
      2007-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Endolymphatic and perilymphatic space imaging in patients with inner ear diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, T., Teranishi, M., Sugiura, M., Sone, M., Hayashi, H., Naganawa, S
    • 学会等名
      26th Politzer Society Meeting
    • 発表場所
      Cleveland (USA)
    • 年月日
      2007-10-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 急性低音障害型感音難聴の難治例における内リンパ腔の画像評価2007

    • 著者名/発表者名
      寺西正明、吉田忠雄、杉浦 真、片山直美、中田誠一、曾根三千彦、中島 務
    • 学会等名
      第52回日本聴覚医学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-10-04
  • [学会発表] ゲンタマイシン鼓室内注入後に急に聴力低下をきたしたメニエール病症例2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦 真、寺西正明、中田誠一、三澤逸人、中島 務
    • 学会等名
      第52回日本聴覚医学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-10-04
  • [学会発表] 突発性難聴症例の内耳病態評価 3D-FLAIR MRIを用いて2007

    • 著者名/発表者名
      吉田忠雄、杉浦 真、寺西正明、中田誠一、曾根三千彦、中島 務
    • 学会等名
      第52回日本聴覚医学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-10-04
  • [学会発表] 住民検診における「耳の聞こえ」「耳鳴」に及ぼす要因の検討2007

    • 著者名/発表者名
      片山直美、寺西正明、中島 務
    • 学会等名
      第52回日本聴覚医学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-10-04
  • [学会発表] 内リンパ水腫の画像診断2007

    • 著者名/発表者名
      寺西正明、杉浦 真、林 秀雄、 吉田忠雄、山本磨早子、片山直美、中田誠一、曾根三千彦、中島 務
    • 学会等名
      第55回中部地方会連合会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2007-07-21
  • [学会発表] 3D-FLAIR MRIによる突発性難聴の内耳病態評価2007

    • 著者名/発表者名
      吉田忠雄、杉浦 真、寺西正明、中田誠一、曾根三千彦、中島 務
    • 学会等名
      第108回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] MRIによる内リンパ水腫の描出 鼓室内ガドリニウム注入後の3D-FLAIRをもちいて2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦 真、吉田忠雄、吉野麻子、林 秀雄、寺西正明、中田誠一、曾根三千彦、中島 務
    • 学会等名
      第108回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-05-19

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi