• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

褥瘡病理標本におけるMRSAの組織化学的証明と院内感染防止への貢献

研究課題

研究課題/領域番号 17591880
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

大西 山大  藤田保健衛生大学, 医学部, 研究生 (00257669)

研究分担者 下村 龍一  藤田保健衛生大学, 医学部, 助手 (20360232)
堤 寛  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (80138643)
キーワード感染症 / 抗生物質 / 細菌 / 病理学 / 臨床 / 褥瘡 / 組織化学 / MRSA
研究概要

今年度は、以下の成果を得た。
1)褥瘡潰瘍創50例を対象に、褥瘡を管理する上で問題となっているMRSAによる院内感染を検索する目的で、in situ hybridization(ISH)法および免疫組織化学的検討を施行した。組織切片中のグラム陽性球菌に関する情報を得るために、ISH法により黄色ブドウ球菌であるかどうかを検討した。このうちの42例に関してはISH法ならびに免疫組織化学によってPBP-2'陽性で、褥瘡感染の原因菌がMRSAであることを確定診断した。これにより、病理学的評価を終了した。
2)われわれは創傷モデルを利用した創傷治癒に対する消毒薬の有害性に関して実験的検討を行った。この結果、創部に消毒薬を使用すると創閉鎖までの所要日数が、有意に遅延したため創部への消毒薬の使用は、不要であることが示唆された。
3)以上の結果より、感染褥瘡におけるMRSAの病理組織学的検出にともなう抗生物質の適正な使用および消毒薬の乱用を防止することにより、院内感染防止への貢献ができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 創傷治癒に対するポビドンヨード消毒の有害性と水道水洗浄の有効性-ヘアレスマウスを用いた実験的研究-2006

    • 著者名/発表者名
      大西 山大, 堤 寛, ほか
    • 雑誌名

      熱傷 32・1

      ページ: 26-32

  • [雑誌論文] 褥瘡治療における消毒実施-アンケートによる実態調査2006

    • 著者名/発表者名
      大西 山大, 堤 寛, ほか
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 216・11

      ページ: 839-841

  • [雑誌論文] HR-1型ヘアレスマウスを用いた創治癒モデル:ラップ療法の全層皮膚欠損創に対する効果2005

    • 著者名/発表者名
      大西 山大, 堤 寛, ほか
    • 雑誌名

      潰瘍 32・2

      ページ: 213-216

  • [雑誌論文] ガス産生を伴ったG群β溶連菌陽性壊死性筋膜炎を合併した褥瘡の1例2005

    • 著者名/発表者名
      大西 山大, 堤 寛, ほか
    • 雑誌名

      日本褥瘡学会誌 7・4

      ページ: 848-852

  • [図書] 褥創治療の常識非常識-ラップ療法から開放性ウエットドレッシングまで-2005

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 俊一, 大西 山大, ほか
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      三輪書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi