研究課題/領域番号 |
17592066
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
齊藤 力 新潟大学, 医歯学系, 教授 (80103357)
|
研究分担者 |
小林 正治 新潟大学, 医歯学系総合病院, 講師 (80195792)
高田 佳之 新潟大学, 医歯学系, 助手 (40313548)
|
キーワード | 顎変形症 / 顎矯正手術 / 睡眠時血中酸素飽和度 / 閉塞型睡眠呼吸障害 / 下顎骨後方移動術 / 下顎骨前方移動術 |
研究概要 |
【目的】顎変形症患者に対する顎矯正手術後の睡眠時血中酸素飽和度の変動を調べ、顎矯正手術が睡眠時の呼吸状態に及ぼす影響について検討した。 【対象と方法】対象は2004年から2005年に新潟大学医歯学総合病院口腔再建外科において顎矯正手術を施行した顎変形症患者34名〔男性:12名、女性:22名;平均年齢:23±7歳〕であった。術式の内訳は、下顎枝矢状分割法による下顎骨後方移動症例が29名(上顎LeFort-1型骨切り術の併用:23名、上顎前歯部歯槽骨骨切り術の併用:1名)、下顎枝矢状分割法による下顎前方移動症例が5名(上顎LeFort-1型骨切り術の併用:4名、上顎前歯部歯槽骨骨切り術の併用:1名)であった。睡眠時の血中酸素飽和度(SpO_2)はパルスオキシメトリーを用いて術前(T0)、術後1日目(T1)、3日目(T2)、5日目(T3)、7日目(T4)、半年以上(T5)に測定し、時間当たりのSpO_2の変化した回数を表すODI(回/時)、最低酸素飽和度であるLowest SpO_2(%)、SpO_2が90%未満に低下した時間帯の比率を表すCT90(%)を算出した。 【結果および考察】下顎骨後方移動症例では、3%ODIでT0に比較してT1、T2、T3で有意に高い値を示し、7例で10以上(最大値:30.7)を示した。同時期にLowest SpO_2が80%未満まで低下した症例を11例(最小値:48%)、CT90が1%以上になった症例を7例(最大値:7.2%)認めた。T0とT4ならびにT5との間には各項目とも有意差を認めなかった。一方、下顎骨前方移動症例では有意な変化を認めなかった。以上から下顎骨後方移動術後一週間程度は閉塞型睡眠呼吸障害を生じやすくなり、呼吸管理に十分な注意を払う必要があると考えられた。
|