• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

三叉神経痛の原因解明と治療法の確立-新治療法ガンマナイフの効果-

研究課題

研究課題/領域番号 17592110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関松本歯科大学

研究代表者

富田 美穂子  松本歯科大学, 歯学部, 助教授 (00366329)

研究分担者 林 基弘  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (20256499)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
キーワードガンマナイフ / 放射線治療 / 三叉神経痛 / 疼痛
研究概要

三叉神経痛の治療法に用いられているガンマナイフの有効性を明らかにするために臨床と基礎研究の二方向からアプローチを行った。
1.臨床的研究:三叉神経痛に罹患している患者18名に対して錐体骨上三叉神経切痕に4mm collimatorを用いてガンマ線90Gyを照射し予後を観察した。照射前・後の三叉神経領域の感覚検査(触覚(vonFrey法)・冷覚)とアロデニアの有無、痛みのVASを比較した。照射前では16名において触覚鈍麻、3名において冷覚鈍麻、2名にアロデニアが認められ、痛みのVASの平均値は8.5であった。照射後1ヶ月では16名において痛みの軽減が認められた。他の2名においても照射後3ヶ月には痛みの軽減が認められた。その後、急に激痛が起こり悪化するケースも見られたが、一時的に投薬量を増加し経過観察を行うと2ヶ月以内には痛みは消失し、すべての症例に関して良好な経過が得られている。初診時にみられた感覚鈍麻やアロデニアは痛みのVASが0になった時期には消失するようであった。
2.基礎的研究:ガンマナイフの効果がどのようなメカニズムで起こるのかを調べるためにラットの右坐骨神経に8mm collimatorを用いて100Gyのガンマ線照射を行った。その後の行動変化を観察するとともに、痛覚過敏を測定するプランターテスト、痛みの伝達系を調べるホルマリンテストを施行した。ラットの行動に特徴的な変化は見られず、プランターテストにおいても9ヶ月以内には照射側と非照射側の間に有意差は認められなかった。これらの結果から、ガンマ線により機能的変化や痛覚過敏等の障害は誘発されないことが示唆された。しかし、照射後26週目のラットにホルマリンテストを施行すると、第2層における時間がコントロールラットに比較して短くなっていることから、ガンマ線照射が痛みの伝達系に何らかの抑制作用を導いたものと考えられた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Gamma Knife Radiosurgery Targeting Protocols for the Experiments with Small Animals.2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Tokumaru, et al.
    • 雑誌名

      Stereotact Funct Neurosurg 85・4

      ページ: 135-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Gamma Knife Radiosurgery Targeting Protocols for the Experiments with Small Animals.2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Tokumaru, et al.
    • 雑誌名

      Stereotact Funct Neurosurg 85(4)

      ページ: 135-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Abnormal crystal Groth of Rat Teeth by Excessive Gamma Knife Irradiation of Brain : Microscope ATR/FT-IR Spectroscopy Study2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Murayama, et al.
    • 雑誌名

      ITE Letters 7・1

      ページ: 84-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Sensitivity of the Rat Sciatic Nerve after Gamma Knife Irradiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Tomida, et al.
    • 雑誌名

      ITE Letters 7・5

      ページ: 87-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effect of unpleasant loud noise on hippocampal activities during picture encoding : An fMRI study.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirano Yoshiyuki, et al.
    • 雑誌名

      Brain Cogn. 61・3

      ページ: 280-285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Correlation between the oxidative state of the synovial fluid and the radiological morphology of the temporomandibular joint in patients with temporomandibular joint disorder.2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      Asian J Oral Maxillofac Surg 18

      ページ: 185-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ガンマナイフによる組織変化と臨床応用2006

    • 著者名/発表者名
      富田美穂子 他
    • 雑誌名

      松本歯学 32・3

      ページ: 188-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Abnormal crystal Growth of Rat Teeth by Excessive Gamma Knife Irradiation of Brain : Microscope ATR/FT-IR Spectroscopy Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Murayama, et al.
    • 雑誌名

      ITE Letters 7(1)

      ページ: 84-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Sensitivity of the Rat Sciatic Nerve after Gamma Knife Irradiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Tomida, et al.
    • 雑誌名

      ITE Letters 7(5)

      ページ: 87-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of unpleasant loud noise on hippocampal activities during picture encoding : An fMRI study.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirano Yoshiyuki, et al.
    • 雑誌名

      Brain Cogn 61 (3)

      ページ: 280-285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Histological changes and clinical outcomes after gamma knife surgery.2006

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Tomida, et al.
    • 雑誌名

      Matsumoto Shigaku 32(3)

      ページ: 188-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi