研究課題/領域番号 |
17592117
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
関谷 秀樹 東邦大学, 医学部, 講師 (70267540)
|
研究分担者 |
丸山 一雄 帝京大学, 薬学部, 教授 (30130040)
根岸 洋一 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (50286978)
高垣 裕子 神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (60050689)
滝澤 知子 帝京大学, 薬学部, 助手 (90260934)
瀬戸 〓一 鶴見大学, 歯学部, 教授 (60064367)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
キーワード | 仮骨延長 / 遺伝子導入 / 超音波刺激 / 骨形成 / FGF / 非ウイルスベクター / メカニカルストレス / WNT |
研究概要 |
非ウイルスベクターによるFGF遺伝子を、超音波を用いて局所注射により導入し、その後通常通り仮骨延長を行うことを発案した。 低出力超音波パルス照射群、Wnt3aに対しても仮骨延長を行い、比較検討を行う予定で、マウス骨折モデルの仮骨部分に対して、遺伝子導入した後の骨形成効果について、比較検討した。 その結果、仮骨周囲の筋組織にFGF遺伝子が導入されることによって、持続的にFGFタンパクを仮骨へ向かって放出することが確認された。そのFGFタンパクによって骨化は促進した。 反対にWnt3a導入群では、軟骨仮骨のVolumeは増大したが、骨化は促進されなかった。 超音波刺激群ではFGFシグナル、COX2-PGE2生成系の双方を活性化することで、骨芽細胞や線維芽細胞の増殖を促し、同時に超音波によって活性化されたCOX2-PGE2生成系は血管成長因子やMMPsの活性化を行い、骨のリモデリングが起こることを明らかにした(投稿中)。 結果的には、仮骨形成時にWnt3a導入、仮骨成熟時にFGF導入、リモデリング促進補助に超音波刺激を用いれば効率よくシャフトの太い延長骨が得られることが予想された。 さらに、WNT関連遺伝子やFGF等の骨形成遺伝子の非ウイルスベクター合成を行い、培養骨系細胞にelectrophoration(電気的導入)遺伝子導入法により導入し、発現効率を検討したものと同じベクターを用いてマイクロバブル封入を試みた。 electrophorationで得られた結果を基にすると、線維性仮骨への遺伝子導入効率はきわめて悪く、周囲骨膜・筋組織への骨形成遺伝子導入により遺伝子発現させることで、仮骨部分への持続的なタンパク形成と放出による効果を得られたことを利用して、マイクロバブルを筋組織・筋細胞に導入する実験系を確立させた。
|