• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

歯周病原性細菌を使用した人工バイオフィルムの解析とそれに対する抗菌剤の有効性

研究課題

研究課題/領域番号 17592164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中川 種昭  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00227745)

研究分担者 石原 和幸  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (00212910)
穂坂 康朗  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (30246350)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード歯周病原性細菌 / 人工バイオフィルム / 抗菌剤
研究概要

口腔内には多種の細菌が複雑なバイオフィルムを形成している。このバイオフィルムの組成変化により起こる病原性菌の増加が齲蝕や歯周病に繋がる。慢性歯周炎病巣では、バイオフィルム中のPorphyromonas gingivalis,Treponema denticola,Tannerella forsythiaの割合が増加している。本研究ではこれらの細菌のバイオフィルム形成のメカニズムおよびバイオフィルムに対する抗菌剤の効果について解析することによる、薬剤によるバイオフィルム形成阻止による歯周炎の治療の確立を目的とした。
PlanktonicなP.gingivalisに対するpovidone-iodineとchlorhexidineの効果を比較すると、povidone-iodineに高い殺菌効果が認められた。そこでバイオフィルム形成によるpovidone-iodineの効果の変化を明らかにするために、24 well plateにcell culture insertを入れ、嫌気条件下でヘミンとメナジオンを含むTryptic soy broth中でpolycarbonate membrane(PCM,0.4μm孔)上にP.gingivalisを接種し、そのバイオフィルム形成能を定量的に測定する系を構築した。その系を用いて。pavidone-iodineの種々の濃度と作用時間での効果を調べた結果、P.gingivalis単独のバイオフィルムに対してpovidone-iodine gargleは2%以上の濃度では約1,000倍有効な殺菌力を示した。またF.nucleatumについても上記と同様の方法で実験を行い、povidone-iodine濃度1%を境に有意な生菌数の減少を認めた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Susceptibility of Actinobacillus actinomycetemcomitans to six antibiotics decreases as biofiim matures2007

    • 著者名/発表者名
      Naoko Takahashi, Kazuyuki Ishibara, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Antimicrobial Chemotherapy 59

      ページ: 59-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Susceptibility of Actinobacillus actinomycetemcomitans to six antibiotics decreases as biofilm matures2007

    • 著者名/発表者名
      Naoko, Takahashi, Kazuyuki, Ishihara, Tetsuo, Kato, Katsuji, Okuda
    • 雑誌名

      Journal of Antimicrobial Chemotherapy 59

      ページ: 59-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Efficacy of Povidone-Iodine Products against Periodontopathic Bacteria2006

    • 著者名/発表者名
      Taneaki Nakagawa, et. al.
    • 雑誌名

      Dermatology 212

      ページ: 109-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Efficacy of Povidone-Iodine Products against Periodontopathic Bacteria2006

    • 著者名/発表者名
      Taneaki, Nakagawa, Yasuo, Hosaka, Kazuyuki, Ishihara, Toru, Hiraishi, Soh, Sato, Tomohisa, Ogawa, Kyuichi, Kamoi
    • 雑誌名

      Dermatology 212

      ページ: 109-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Povidone-Iodine(PVP-I)gargleの人工バイオフィルムに対する抗菌効果2007

    • 著者名/発表者名
      太田 淳也、穂坂 康朗、中川 種昭, ら
    • 学会等名
      第50回日本歯周病学会春季学術大会
    • 発表場所
      横須賀芸術劇場
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The antimicrobial effect of Povidone-Iodine(PVP-I)gargle to artificial biofilm2007

    • 著者名/発表者名
      Junya, Ota, Yasuo, Hosaka, Chie, Fukaya, Kazuyuki, Ishihara, Taneaki, Nakagawa
    • 学会等名
      Japan Society of Periodontology
    • 発表場所
      Yokosuka
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 歯周病原性細菌に対するPovidone-lodine(PVP-I)gargleの抗菌効果2006

    • 著者名/発表者名
      穂坂 康朗、中川 種昭, ら
    • 学会等名
      第49回日本歯周病学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2006-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The antimicrobial effect of Povidone-iodine(PVP-I)gargle to periodontopathic bacteria2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo, Hosaka, Chie, Fukaya, Kazuyuki, Ishihara, Taneaki, Nakagawa
    • 学会等名
      Japan Society of Periodontology
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2006-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi