研究課題/領域番号 |
17592165
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
伊藤 明代 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (00307381)
|
研究分担者 |
伊藤 太一 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (80312015)
加藤 哲男 東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (00159253)
石原 和幸 東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (00212910)
山田 了 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (20103351)
奥田 克爾 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (40085741)
|
キーワード | 歯周病関連細菌 / バイオフィルム / 歯周治療 / quorum sensing(QS) / 情報伝達物質(AI) / acyl-homoserine lactones / グリコカリックス(菌体外多糖) / バイオフィルム阻害機構 |
研究概要 |
バイオフィルム形成関与のquorum sensing(QS)情報伝達物質(AI)にはAI-1、AI-2がある。今回歯周病関連細菌Porphyromonas gingivalis、Actinobacillus actinomycetemcomitansのAI-1 acyl-homoserine lactones (Acyl-HSLs)の応答を検討した。 供試P.gingivalis 4株及びA.actinomyceteemcomitans培養時の液体培地に、合成Acyl-HSLs(Sigma-Aldrich)のN-butyryl-HSL、N-hexanoyl-HSL、N-heptanoyl-HSL、N-octanoyl-HSL、N-tetradecanoyl-HSLの各々を100μM、10μM、100nM添加し、増殖への影響を検討した。また培養菌体をSDS-PAGE後、銀染色、クーマシーブルー染色及び抗P.gingivalis全菌体ウサギ血清を用いWestern blot法で変化を検討した。さらにAcyl-HSL添加培養菌体を、1/2濃度(低栄養)液体培地に継代し、経時的に増殖を調べた。 N-tetradecanoyl-HSLは、供試全P.gingivalisの増殖を濃度依存的に抑制した。A.actinomycetemcomitansは今回変化がなかった。N-tetradecanoyl-HSL添加培養P.gingivalisは非添加と比較し、SDS-PAGEパターンは変化した。低栄養培地中では、N-tetradecanoyl-HSL添加前培養P.gingivalis菌体は、非添加前培養菌体よりも、よく増殖した。 今後更にバイオフィルムの形成におけるグリコカリックスの解明と阻害機構の検索予定である。
|