研究課題/領域番号 |
17592267
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 福岡県立大学 |
研究代表者 |
国府 浩子 福岡県立大学, 看護学部, 助教授 (70279355)
|
研究分担者 |
中條 雅美 福岡県立大学, 看護学部, 講師 (20382426)
田渕 康子 福岡県立大学, 看護学部, 助手 (90382431)
熊谷 有記 福岡県立大学, 看護学部, 助手 (10382433)
|
キーワード | 意思決定 / プロセス / 乳がん患者 / 初期治療 / 支援モデル |
研究概要 |
『乳がん患者の初期治療選択における意思決定プロセス支援モデル』をより効果的なモデルへと修正するために、本年度はモデルの内容検討、モデルを参考にした実践での適応度調査、初期治療選択を行う乳がん患者に対する看護実践状況と困難さに関する調査を行った。 1)モデルの構成要素の定義、内容、および各要素間の関係性の再検討 モデルの構成要素である「患者の意思決定プロセス」「プロセスを促進する要因」「プロセスを促す看護援助」「プロセスと看護援助との関係」の各要素を一つずつ検討し、再定義を行った。現在、要因間の関係性を明らかにするための質問紙の作成中であり、今後初期治療の選択肢を提示された乳がん患者を対象に調査予定である。 2)実践での適応度調査 このモデルが実践での看護援助にどの程度適応するか検討するために、モデルについての説明を受けた看護師が担当した乳がん患者の初期治療選択に対する看護援助事例3例について、事例検討を行った。患者がプロセスのどの段階にいるのかの把握が困難な事例が多く、どのようなタイミングで積極的に介入していいのか難しいことが明らかになった。 3)初期治療選択を行う乳がん患者に対する看護実践状況と困難さに関する調査 乳がん患者に携わる看護師を対象とした初期治療選択を行う乳がん患者に対する看護実践状況と乳がん患者の意思決定を支援する際に感じる困難さを明らかにすることを目的に調査を実施した。看護師137名を対象とし,自記式質問紙法による調査を実施した。半数以上の対象者が困難と感じていた項目は、「説明時の同席」「選択肢の利点・欠点の理解度の確認」「乳房に関する思いの確認」「患者にあわせた教材選択」「術後のイメージ化」「同病者からの情報提供や紹介」「セカンドオピニオンの説明」「パートナーとの関わり」「外来と病棟での情報共有」などであった。
|