• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

Child abuse防止のアクションリサーチ:看護職者に求められる新たな戦略

研究課題

研究課題/領域番号 17592322
研究機関沖縄県立看護大学

研究代表者

上田 礼子  沖縄県立看護大学, 看護学部, 名誉教授 (80010015)

研究分担者 前田 和子  沖縄県立看護大学, 大学院・保健看護学研究科, 教授 (90190298)
山城 五月  沖縄県立看護大学, 看護学部, 講師 (70364198)
若松 秀俊  東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 教授 (40014237)
賀数 いつみ  沖縄県立看護大学, 看護学部, 講師 (50316220)
沼口 知恵子  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (50381421)
キーワードChild Abuse / 防止 / 看護職者のコンピテンシー / 看護教育 / 学際的教育 / 大学と地域との連携 / 家族中心 / 支援
研究概要

18年度に引き続き本研究の目的は、実態調査を踏まえた実証的研究と記述的参加型アクションリサーチにより(1)Child Abuse予防における看護職者に期待される役割、(2)それに対応できる能力と教育的背景を明らかにすることである。(3)これらの調査結果につき、内外の文献的考察から、沖縄県離島のみならず、国の内外で類似の問題をもつ看護研究の必要性に関連し、Child Abuse防止に焦点をあてた看護教育プログラムを開発して提案することである。
1.Child Abuse予防において、看護職者に期待される役割は他職者と連携してこども虐待を疑われる者への1次予防、2次予防、3次予防のアセスメント、評価、ケアである。これに関してリスク・アプローチと集団アプローチの概念から新しいプレ・アセスメントとアセスメント・ツールを開発し、離島のみならず大都市郊外においても活用できることを実証した。また、子育てをする親を支援するための「参加型の親役割学習プログラム」を開発した。
2.a)看護職者およびこども虐待予防関連他職を対象としたこども虐待予防に関する関心・知識・技術の調査結果と、b)急速な都市化に伴って顕在化する新しいタイプのこども虐待行為類型調査結果との間には大きな認識のずれがあった。
3.これらの結果は看護職者の教育方法にこども虐待予防に関する新しい戦略を求めていることを示唆していた。看護の基礎教育(学部レベル)、大学院博士前期課程(修士課程)・博士後期課程、継続教育、研修など様々のレベルでのこども虐待予防のカリキュラムを看護職者の教育的ニーズに応じて活用できるように開発した。
4.Child Abuseは歴史的にみれば古くて新しい問題であり、社会の急速な都市化の進展によって深刻化している。保健・医療・福祉・教育など他分野で働く看護職者の役割を充分に活用すべく教育内容の刷新は必須であることが明確になった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 児童虐待に関する看護基礎教育-教科書内容の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      沼口 知恵子、前田 和子
    • 雑誌名

      茨城県立医療大学紀要 第13巻

      ページ: 91-105

  • [雑誌論文] 児童虐待防止活動における専門職者の教育的ニーズ-沖縄県離島の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      山城 五月、前田 和子、上田 礼子、沼口 知恵子、盛島 幸子、池原 和子、仲宗根 美佐子
    • 雑誌名

      沖縄県立看護大学紀要 第9号

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 離島における養育行動の時代差;子供虐待予防の子育て環境構築の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      上田 礼子、安田 由美、前田 和子
    • 雑誌名

      日本民族衛生学会誌 第74巻3号

      ページ: 99-113

  • [雑誌論文] 若年母親の新生児に対する知覚と育児行動2007

    • 著者名/発表者名
      玉城 清子、上田 礼子
    • 雑誌名

      沖縄県立看護大学紀要 第8号

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄離島を念頭に置いた看護遠隔教育システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      若松 秀俊、高橋 琢理
    • 雑誌名

      Health Science 23巻2号

      ページ: 104-116

  • [雑誌論文] 児童虐待防止活動における病院看護職者の課題-基礎及び継続教育の改善を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      山城 五月、前田 和子、下中 壽美
    • 雑誌名

      日本小児看護学会第17回学術集会講演集

      ページ: 135

  • [雑誌論文] 国内外の看護教科書における虐待に関する記述内容の検討2007

    • 著者名/発表者名
      沼口 知恵子、前田 和子
    • 雑誌名

      日本小児看護学会第17回学術集会講演集

      ページ: 172

  • [雑誌論文] 児童虐待防止に関する関係職種の教育的ニーズ-沖縄県離島の場合-2007

    • 著者名/発表者名
      山城 五月、沼口 知恵子、前田 和子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 第11巻2号

      ページ: 41

  • [雑誌論文] 沖縄県離島における若年母親の養育行動-一般教育者との比較-2007

    • 著者名/発表者名
      賀数 いづみ、安田 由美、上田 礼子、前田 和子
    • 雑誌名

      日本民族衛生 第8号

      ページ: 76-77

  • [雑誌論文] Cultural adaptation and validation of the Adult-Adolescent Parenting Inventory (AAPI-2) in a sample of Japanese expectant mothers2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, J., Ueda, R., Maeda, K.
    • 雑誌名

      Proceeding of the Health Psychology in Asia, Tokyo, JAPAN

      ページ: 45

  • [雑誌論文] The utilization and limitations of the Adult-Adolescent Parenting Inventory (AAPI-2) in a sample of Japanese expectant mothers2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, J., Ueda, R., Maeda, K.
    • 雑誌名

      International Council of Nurses (ICN), Yokohama, JAPAN (web)

  • [図書] 大学評価・学位授与機構大学評価シリーズ大学評価文化の展開-評価の戦略的活用をめざして第3章第3節地域社会に貢献する研究1.児童虐待に関連する専門職者能力向上をめざして(沖縄県立看護大学)2008

    • 著者名/発表者名
      前田 和子
    • 総ページ数
      84-90
    • 出版者
      (株)ぎょうせい

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi