研究課題/領域番号 |
17611007
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
松島 泰勝 東海大学, 海洋学部, 助教授 (20349335)
|
研究分担者 |
川崎 一平 東海大学, 海洋学部, 教授 (10259377)
岡嶋 格 東海大学, 海洋学部, 教授 (70123073)
|
キーワード | 社会開発 / 八重山諸島 / 経済学 / 文化人類学 / 考古学 / 島嶼経済 / 文化財 / 文化変容 |
研究概要 |
平成17年度において、八重山諸島の伝統社会が小規模社会開発を形成するうえにおいてどのような可能性があるのかについて解明を行うことを目的に調査を行った。補助金投下型の開発ではなく、島の伝統、文化、歴史を重視したもう一つの開発手法に注目してフィールドワークを実施した。具体的には、石垣島、西表島、波照間島、竹富島、与那国島、小浜島、黒島の各公民館長、染織をされている伝統工芸の継承者、島の伝統・文化に詳しい長老等、様々な方にインタビューを行った。 また本年度の調査では、経済開発の実態、島の資源利用方法や生業の変化、開発よる生態系への影響等についても調査を行った。沖縄県庁の離島振興課、石垣市、竹富町、与那国町の各役場の関係職員にインタビューを行うとともに、資料を収集し、開発の現場を実際に見た。その結果、八重山諸島の観光開発、補助金依存、過疎化、環境破壊等、様々な問題について認識することが可能になった。開発により変容した、島の伝統文化の状況を知ることができた。他方で、島の伝統文化を保存し、活性化する試み等の状況について把握するとともに、文化の継承者、地域おこしの担い手の活動内容を認識し、これらの方々との関係を築くことも可能になり、今後の調査活動の幅を広げることができた。 八重山諸島において具体的には次のような内容について調査を行い、その実態を把握することができた。竹富島では公民館を中心とした島の自治活動、伝統的建築群の整備、滞在型観光の実践等である。小浜島ではリゾート開発の島の社会生活に与えた影響、公民館活動等である。黒島では公民館活動、島の主要産業である牧畜業の状況等である。波照間島では公民館活動、共同売店の社会開発的意義、農業開発による環境問題、Uターン青年による島おこし運動、ユイマール(相互扶助)活動等である。石垣島では白保村における文化による村おこし運動、赤土問題、サンゴ保護のための取り組み、地産地消運動の展開等である。西表島ではエコツーリズム、伝統的染織活動、祭と地域社会との関係等である。与那国島では台湾との直接交流の試み、比川地区の公民館活動、比川地区の祭と住民自治との関係等である。 本年度の研究目的、本年度の研究実施計画に従った調査研究を行うことができた。来年度は本計画の完成年度であり、研究代表者、研究分担者は今後、次のような内容の研究調査に重点をおく予定である。松島は、八重山諸島における島の文化・歴史に基づいた内発的発展の試みを重点的に調査研究する。川崎は、八重山諸島において伝統的活動どのように形成されてきたのかを重点的に調査研究する。岡嶋は、島々における開発行為により、文化遺産がどのように破壊されてきたのか、文化財保存の方法を重点的に調査研究する。
|