• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

公共図書館における図書館ボランティア活動の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17650069
研究機関筑波大学

研究代表者

吉田 右子  筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 助教授 (30292569)

キーワード公共図書館 / 図書館ボランティア / 図書館史ジェンダー研究 / 多文化図書館研究
研究概要

1.日本における図書館ボランティアの状況調査
日本における図書館ボランティアに関わる基礎的調査として、以下の3グループのリーダーにインタビュー調査を行なった。
(1)筑波大学附属図書館ボランティア「図・ボラの会」の横井清和氏(平成18年9月)
(2)「よこはまライブラリーフレンド」依田和子氏(平成18年9月)
(3)「常陸太田市図書館ボランティア」石月ひろ子氏(平成18年10月)
これらの研究成果について、下記の場で発表を行った。
・全国図書館大会茨城大会 ボランティアの集い 第3分散会「図書館とボランティア」(2005年10月27日、於:茨城県総合福祉会館)
また下記の発表を予定している。
・よこはまライブラリーフレンド10周年記念シンポジウム「基調講演:図書館の可能性を探る」(2006年3月24日、於:横浜市中央図書館 会議室)
2.地域住民と公共図書館の関係性についての歴史的分析
図書館ボランティア活動の史的分析を進めるために、アメリカ近代図書館における初期ボランティア活動に関する先行研究のレビューを行った。特に近年の図書館史ジェンダー研究および多文化図書館サービス研究の領域について、主要な文献を考察しアメリカにおける図書館ボランティア活動の理念と実践について検討した。
3.平成18年度海外調査の準備
平成18年8月〜9月に北欧3カ国で実施予定の海外調査の準備を行った。北欧における公共図書館サービスの概要を把握するためにデンマーク、スウェーデン、ノルウェーの主要図書館のウェブサイト調査を行い、活動の状況を把握した。また図書館に対して行うインタビューの構成を設計し、英訳を行った。

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi