• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ユニークな食虫目実験動物スンクスにおける近交系の樹立と遺伝マーカーの整備

研究課題

研究課題/領域番号 17650119
研究機関名古屋大学

研究代表者

石川 明  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (20211724)

キーワードスンクス / 実験動物 / 近交系 / 遺伝マーカー
研究概要

本年度は、近交系スンクスを樹立するための兄妹交配、スンクスにおけるオリジナルのマイクロサテライトマーカーの開発、および今までに開発したCATS(Comparative Anchor Tagged Sequence)マーカーとマイクロサテライトマーカーから成る遺伝的連鎖地図の作製を行った。具体的には以下の通りである。
(1)近交系スンクスの樹立:TKU系統において毎世代兄妹交配を繰り返し、近交系スンクスの樹立を進めた。また、基礎的なデータを得るために、妊娠期間、一腹産子数等を記録した。しかし、残念ながら、近交22世代目で途絶えてしまった。
(2)マイクロサテライトマーカーの開発:昨年度までに、F20世代以上を経過して個体間の遺伝的変異性がほとんどないTKUスンクスの臓器から核DNAを抽出して、マイクロサテライトDNA濃縮ライブラリーを構築した。そして、マイクロサテライトDNA陽性クローンの塩基配列をDNAシークエンサーにより決定し、得られた塩基配列に基づいて、PCRプライマーを設計・合成し、F2マッピングパネル作成に用いた両親系統とそのF1において、開発したマイクロサテライトマーカーがPCRにより増幅するか否かを調査した。本年度は、F2マッピングパネル全77個体の多型解析を行い、マーカー開発に成功した。
(3)遺伝的連鎖地図の作製:上記のマイクロサテライトマーカーの他に、今までに開発してCATSとマイクロサテライトマーカーを含めて連鎖解析を行い、12群から成る連鎖地図の作製に成功した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A genetic linkage map of the house musk shrew, Suncus murinus, constructed with PCR-based and RFLP markers2008

    • 著者名/発表者名
      Adjei, S.
    • 雑誌名

      Experimental Animals 57(印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a framework genetic linkage map in the musk shrew, Suncus murinus2007

    • 著者名/発表者名
      Adjei, A.
    • 学会等名
      The 48th Annual Short Course on Medical and Experimental Mammalian Genetics
    • 発表場所
      The Jackson Laboratory, USA
    • 年月日
      20070715-27

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi