• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

三次元超音波エラストマイクロスコープの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17650147
研究機関筑波大学

研究代表者

椎名 毅  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (40192603)

研究分担者 山川 誠  京都大学, 大学院・工学研究科, 特任准教授 (60344876)
植野 映  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (90150614)
新田 尚隆  (独)産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研究部門, 研究員 (60392643)
キーワード超音波計測 / がん診断 / 組織性状診断 / 三次元計測 / 顕微鏡 / 組織粘弾性 / ナノメディスン
研究概要

組織の質的な変化を捉える組織性状診断は、組織形態の病変が顕在化する前の早期診断や良悪性の鑑別診断を可能とするものとして重要視されている。その中でも、組織の硬さは、癌、肝硬変、動脈硬化症などの病態を敏感に反映することから、近年、腫瘍の検出精度の向上や進行度の診断などを目的として、超音波により組織弾性を画像化する組織弾性イメージングが実用化された。一方、疾病の進行度の把握や、良悪性鑑別等のためには、組織の粘弾性の変化の病理学的な意味付けが重要となるが、そのような疾病との対応を定量的に把握できるデータは皆無に近い。
本研究では、我々がこれまでの研究で開発したin vivoでの体内臓器の歪み分布やヤング率を得る手法や、ヒステリシス特性に基づき粘弾性に関するパラメータの抽出する手法を用いて、自動的に組織切片の圧迫・弛緩を行う装置と、専用の高周波超音波トランスデューサを用いたシステム、さらにデータ解析のアルゴリズムの開発を通じて、三次元超音波エラストマイクロスコープの開発を行う。
本年度は、前年度までの基礎実験システムによる検討結果をもとに、有限要素法等を用いて実験システムを忠実に再現したシミュレーターを構築した。これにより、ビーム形状や超音波パルス形状、弾性像の空間分解能を向上させるためのフィルタ等のパラメータの最適値について検討した。
次に、上記の結果を反映したシステムの改良を行い、ファントムにより空間分解能、粘弾性パラメータの精度などについて評価した。
また、組織切片を用いて、組織の粘弾性における温度依存性、繰り返し計測による履歴性などについて詳細に検討し、併せて、既設の機械的な圧縮試験装置を用いて得られるマクロな特性値との比較検討を行った。最後に、これらの検討結果と実用化に向けての課題を整理し本研究の取り纏めを行った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Basic Investigation on Three-Dimensional Ultrasound Tissue Viscoelasticity Microscope2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shiina
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46

      ページ: 4851-4857

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三次元心筋局縮率分布イメージング法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      椎名 毅
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics 34(所収)

      ページ: 35-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3D Myocardial Contraction Imaging Based on Dynamic Grid Interpolation: Theory and Simulation Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      S. Bu
    • 雑誌名

      IEEJ, Trans EIS 10

      ページ: 1732-1742

    • 査読あり
  • [学会発表] Microscopic Measurement of Three-Dimensional Distribution of Tissue Viscoelasticity2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shiina
    • 学会等名
      2007 IEEE Int. Ultrasonics Symposium
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2007-10-28
  • [学会発表] 3D Myocardial Strain Imaging: Improvement of Accuracy and Contrast by Dynamic Grid Interpolation2007

    • 著者名/発表者名
      S. Bu
    • 学会等名
      2007 IEEE Int. Ultrasonics Symposium
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2007-10-28
  • [学会発表] Clinical Performance of Balloon-inflation-based Elasticity Imaging for Prostate Cancer Diagnosis2007

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumura
    • 学会等名
      2007 IEEE Int. Ultrasonics Symposium
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2007-10-28
  • [学会発表] In Vivo Assessment Method of Tissue-Engineered Vessel Wall Based on Quantitative Elastic Modulus Measurement2007

    • 著者名/発表者名
      N. Nitta
    • 学会等名
      2007 IEEE Int. Ultrasonics Symposium
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2007-10-28
  • [学会発表] Real-Time Tissue Elasticity Imaging System -Development of Novel Modality for Tissue Characterization-2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shiina
    • 学会等名
      第9回Polish-Japanese Seminar
    • 発表場所
      Wroclaw
    • 年月日
      2007-06-20
  • [学会発表] Microscopic Measurement of Three-Dimensional Distribution of Tissue Visoelasticity2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shiina
    • 学会等名
      29th International Symposium on Acoustical Imaging
    • 発表場所
      Kanagawa
    • 年月日
      2007-04-18
  • [図書] 実践 乳房超音波診断-基本操作, 読影, 最新テクニック-「エラストグラフィ:原理」2007

    • 著者名/発表者名
      椎名 毅
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中山書店
  • [図書] 非侵襲・可視化技術ハンドブックーナノ・バイオ・医療から情報システムまで-「第2章、第4節-1、超音波組織弾性イメージング」2007

    • 著者名/発表者名
      椎名 毅
    • 総ページ数
      1077
    • 出版者
      エヌ・ティ・エス

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi