研究課題/領域番号 |
17650226
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
篠原 久枝 宮崎大学, 教育文化学部, 助教授 (40178885)
|
研究分担者 |
江藤 望 宮崎大学, 農学部, 助教授 (90232959)
河原 聡 宮崎大学, 農学部, 講師 (30284821)
菅沼 ひろ子 宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (40405585)
藤井 良宜 宮崎大学, 教育文化学部, 助教授 (10218985)
松原 まなみ 福岡県立大学, 看護学部, 教授 (80189539)
|
キーワード | 母乳哺育 / 乳腺炎 / 食事因子 / 乳糖 / たんぱく質 / 総脂質 / 味覚 / におい |
研究概要 |
ユニセフ、WHOにより母乳哺育が推奨されているが、母乳哺育を阻害する要因の一つとして考えられるうつ乳、乳腺炎などの乳房トラブルの発症と食事要因の関連を解明するために、本年度は以下の研究を行った。 1 食事調査 九州内の3産婦人科医院において、調査協力の同意の得られた授乳婦から乳房トラブルの発生状況と食事摂取状況、母親の体質、児のアレルギー発生状況、食物禁忌、乳汁分泌促進に関与する食品等のアンケート調査を行った。乳腺炎患者と健常者の食事摂取状況に顕著な差は見られなかったが、ある種の脂肪酸摂取に有意差が見られた。今後、どのような食品に起因するかを解明したい。また、食事摂取状況結果より、食事摂取バランスの良くない方が多く見られたので、結果を本人に返す際に、食事摂取の参考となるリーフレットを同封した。 2 乳汁成分分析 昨年度に引き続き、乳腺炎患者の患側と非患側、健常者の左側と右側に分けて母乳のサンプリングを行い、乳糖、総脂質、たんぱく質などの成分分析、味覚分析、におい分析を行った。 乳糖含量は、乳腺炎患者の患側と非患側を比較したところ、患側で有意に低下していた。健常者(左右平均値)と乳腺炎患者(患側)の比較では乳腺炎患者において低い傾向があった。たんぱく質含量は、患側と非患側、乳腺炎患者と健常者で差は見られなかった。 味覚分析では、健常者でも左右に差が見られたが、乳腺炎患者ではある種の味が健常者と比較して増加していた。におい分析については、健常者と乳腺炎患者で顕著な差は見られなかった。 今後、食事摂取と乳汁成分の変化について更なる検討を進めたい。
|