研究課題/領域番号 |
17650274
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
吉田 英一 名古屋大学, 博物館, 准教授 (30324403)
|
研究分担者 |
新美 倫子 名古屋大学, 博物館, 准教授 (10262065)
武邊 勝道 松江工業専門学校, 助教 (40390489)
小田 寛貴 名古屋大学, 年代測定総合研究センター, 助教 (30293690)
|
キーワード | 環境分析 / 鉄さい / 埋没鉄資料 / 考古遺跡 / 文化財保存 |
研究概要 |
本研究は、国内の遺跡から多く産出する「鉄さい」を、遺跡の埋設環境解析インディケーターとしてその腐食状態や保存状態を分析し、埋没・保存されていた(地下)環境の解析と、とくに土壌や地層の環境学的状態を推し量るための指標として用いる手法を構築することを目的として、次の3つの内容を段階的に実施している。 ●文献資料をもとにした日本各地の遺跡出土鉄製品・鉄さいの種類や分布の調査 ●出土資料の保存(腐食)状態の表面分析や成分分析調査 ●鉄製品や鉄さいが埋没している周辺の地層や土壌資料の地質・鉱物学的、地球化学的調査 平成18年度の研究成果として、これまでに行った考古学的情報に基づき行った「鉄さい」の文献調査と併せて、遺跡周辺の地質学的現地調査を行った。また現地調査と併せて、産出した「鉄さい」の化学分析などの調査を行い、既存の文献情報と予察的な現地調査、分析調査などのデータと併せて、地質や地形・「鉄さい」の保存状態や成分などと、どういった相関が認められるかの検討を行った。とくに鉄酸化と微生物との相関についての成果を欧文誌に発表した。また実際の「たたら製鉄」の実演を通して、「鉄さい」の形成過程などについての検討を行った。その研究成果の一部を豊橋市自然誌博物館からの報告書に公表した。
|