• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ことば遊び関連文献資料の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17652023
研究機関大阪教育大学

研究代表者

小野 恭靖  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (50194600)

キーワードことば遊び / 判じ物 / 漢字遊び / 鈍字 / 嘘字 / 『浪花みやげ』 / 回文 / 子ども歌
研究概要

今年度は昨年度に引き続き、諸図書館・文庫などに所蔵されることば遊び関連文献資料の調査及び複製の収集を行った。具体的には東京大学総合図書館、東京大学文学部国文学研究室、東京都立中央図書館、早稲田大学図書館、京都大学附属図書館、京都大学文学研究科図書室、京都府立総合資料館、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター図書室、天理図書館、大阪府立中之島図書館、大阪市立中央図書館を訪ね、ご所蔵のことば遊び関連文献(写本・版本)の閲覧と複製の収集を実施した。閲覧した文献資料は、ことば遊びの中でも回文と謎にかかわるものが中心であったが、種々雑多なことば遊びを含む『浪花みやげ』『吾妻土産』の異なる構成の複数の伝本を調査することもでき、有意義であった。
また、昨年度に引き続き今年度も、歌謡文学に見られることば遊びの分析を文献調査と並行して行った。特に、今年度はことば遊びときわめて関連の深い子どもの歌謡(以下、「子ども歌」と呼ぶ)を対象として、自分の研究を一書の形にまとめる機会を得ることができた。その書物は『子ども歌を学ぶ人のために』(世界思想社)と題する一書で、その中の重要な研究の視点として、子ども歌におけることば遊びの問題に言及した。
さらに今年度は、日本学術振興会より研究成果公開促進費の支給を受け、『韻文文学と芸能の往還』(和泉書院)なる研究書も刊行したが、その中にも歌謡文学におけることば遊びの問題に切り込んだ複数の論考を収録することができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『かけた謎とけたあわ雪』翻刻と解題2007

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門) 55巻2号

      ページ: 101-111

  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(三)-二段なぞ・三段なぞ-2006

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐 38号

      ページ: 29-33

  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(四)-判じ物-2006

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐 39号

      ページ: 11-16

  • [図書] 子ども歌を学ぶ人のために2007

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 韻文文学と芸能の往還2007

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      679
    • 出版者
      和泉書院

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi